団体

2013年11月10日

理科教育分科会 実験紹介コーナー

鳥の頭の解剖
昨年から始めた理科教育分科会の実験紹介コーナー。理科の授業に役立つ教材教具の情報交換をした。

インパクトがあったのは、鶏頭水煮缶を使った鳥の頭の解剖。犬のえさとしてホームセンターに売ってあるらしい。

鳥の頭の解剖
http://blog.livedoor.jp/web247/archives/52742106.html

他にも星の学習に役立つ自作ソフト「星座くん」や、タブレットで使えるアプリケーションを紹介していただいた。参加者にも好評だったようで、来年度も続けていきたい。

スマートフォン用星空アプリ「スカイマップ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.stardroid&hl=ja

プラネタリウムソフト「ステラリウム」
http://www.stellarium.org/ja/

太陽系を表示する「Solar Walk」
https://itunes.apple.com/jp/app/solar-walk-3dnosorashisutemumoderu/id347546771

alby at 16:13コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年11月09日

ひょうご教育フェスティバル

ひょうご教育フェスティバル
兵庫教育文化研究所のひょうご教育フェスティバルが、今日から2日間、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズで開催される。

周辺では、JFA・キリンレディース/ガールズサッカーフェスティバル2013や、リックスポーツエキスポ2013オータムなどの楽しそうなイベントも同時開催されている。

理科教育分科会
私は、六甲アイランド小学校で理科教育分科会の運営をする。リポートは12本。どんな発表や討議がされるのかが楽しみ。

alby at 10:44コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年11月08日

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ

神戸ベイシェラトンホテルタワーズ
今日から3日間、神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ でお仕事。会議室、食事場所、宿泊部屋が一つになっているので、大変便利。よいホテル。
神戸ベイシャラトンホテル

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
http://www.sheraton-kobe.co.jp/

alby at 23:30コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年09月07日

第63次揖龍教育フェスティバル

揖龍教育フェスティバル
たつの市立御津中学校で開催された 第63次揖龍教育フェスティバル 理科教育分科会 に共同研究者として参加した。

リポートは小学校2本、中学校2本。理科にしては数が多い。うれしい限り。参加者30人で、2時間半はあっという間に過ぎる。オオムラサキ、モリアオガエル、オオアカウキクサなど、楽しい報告が満載だった。私は9分間だけ発言。

大学院の同期 西川くんに久しぶりに出会えてよかった。

alby at 15:34コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年08月06日

第40回教育課程編成講座

第40回教育課程編成講座
兵庫教育文化研究所の教育課程編成講座に参加した。教育講演会の講師は、京都教育大学井谷恵子先生。演題は「体育・スポーツの可能性と課題〜体育カリキュラムとポリティクスの視点から〜」。

午後は、理科教育分科会の司会を担当。「すぐに使える理科授業ネタ」「防災と理科教育」「宇宙にまつわる最近のホットな話題」の3つの講座を運営。

alby at 10:22コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年07月14日

日本の教育 第62集

第62集日本の教育
『日本の教育 第62集』教育研究全国集会(佐賀)報告が届いた。表紙は吉野ヶ里遺跡。第5分科会理科教育の討議の柱1(pp.88-91)を執筆。

alby at 09:03コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年02月17日

第33回あすをひらく美術教育展

あすをひらく美術教育展
厄神さんに合わせて崇広小学校体育館で開催されている、あすをひらく美術教育展。朝から鑑賞指導員をしてきました。
丹波市小中学校児童生徒による作品が掲示されています。明日まで。

alby at 08:55コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年02月06日

氷上支部教研還流集会

氷上支部教研還流集会に参加した。今年の理科部会は37名の大所帯。幹事の先生から遅刻の連絡があったので,10分ほど時間をいただいて話をした。

まず,今年度の活動を振り返った。
5月 発足
6月 和田小「校山園」環境調査 No.3
7月 青垣いきものふれあいの里で講演会 No.4
8月 春日日ヶ奥キャンプ場でBBQ No.1
9月 里山「ごんげん山」見学 No.2
10月 支部教研
それぞれ人気があった活動ごとに感想を尋ねたところ,参加者の感想は次の通り。人気No.1のBBQは,「楽しいだけでなく,他校の様子を知ることができた」。No.2の里山見学は,「身近にこんな場所があるのは知らなかった」。No.3の校山園は,「勤務校なのに知らない植物がたくさんあった」。No.4の講演会は,「薬草について知ることができた」。

次に,メンバーの年齢構成を「こたエルモん」を使って,瞬時に集計し表示した。20代が11名,30代が8名,40代が4名,50代が2名。理科部会は確実に世代交代が進んでいることを共通理解することができた。

最後に,来年度の方向性を提示した。「来年度も理科部会に参加したいですか」という質問に対して,満場一致の賛同を得ることができた。今年のまとめがきれいにできた。
還流集会理科教育まとめ


alby at 22:06コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年01月28日

佐賀県から兵庫県へ

博多駅弁
さくら556号で博多から新大阪に向かっています。座席は2列シートで,グリーン車に乗っているかのようです。快適です。

佐賀市で3日間,司会の仕事をしていました。勉強させていただきました。
吉野ヶ里遺跡に行きたかったのですが,スケジュールが過密で無理でした。また行きたいです。

新聞を読むと,丹波竜のちーたんも長崎に出張していたようです。
丹波市は雪が積もっているとのことです。寒そう。

alby at 13:25コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2012年11月11日

第5分科会 理科教育

第5分科会理科教育
ひょうご教育フェスティバル第5分科会理科教育の司会をした。38名が参加。今年は中学校から報告が多かった。
芦屋(小) 理科における思考力を高める言語活動−流れる水のはたらきの学習を通して
伊丹(小) 考察させるための指導の工夫 3年「豆電球に明かりをつけよう」の実践より
姫路(中) 実験・観察を通して学んでほしいこと 科学への興味関心を高めるための第1歩
神戸(中) 温度計を活用した熱学習 学習指導要領に示された小学校と中学校の学習領域について考察する
川西(小) 生命を見つめ,育む学習をめざして イネのペットボトル栽培を通して
明石(中) 理科好きな生徒の育成を目指して 理科通信を活用した授業の取り組み
氷上(中) 生徒が理科の基礎基本を身に付け,興味を持つ授業づくり
西宮(小) 地域とともに取り組む環境学習 創造の森と共に歩む3年生
加小(中) 地域の教材の発掘と指導実践
尼崎(中) 実験教材開発の工夫にむけて ノーハウを引き継ぐために


alby at 13:42コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索