2012年04月16日
春日町鹿場で建物火災が発生

慌てて、消防服に着替え、長靴とヘルメットを着用して、詰所に集合。消防車は出動してしまったので、乗り合わせて現場に急行した。
水利を確保するために、河川横に消防車がついた。ただ、消防車の装備が市内一貧弱なので、なかなか大変。隣の部の消防車に装備されているはしごを借用して河川に降り、近くの防火水槽まで給水することができた。
3mほど下の水面まで飛び込む体力がなかったが、若手がさっと動き、水利を確保してくれた。
幸い、延焼はなく、無事鎮圧。走り回ったので汗をかいた。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 呂式震電 2012年04月17日 09:15
おつかれさまでした。
まだ夜だったら寒かったでしょうに。
まだ夜だったら寒かったでしょうに。