2010年10月13日
コモーレ丹波の森社会見学

今日は3年生と「コモーレ丹波の森」社会見学に行ってきました。株式会社丹波の森ショッピングタウン事務局の松井様と会長の畑様には大変お世話になりました。
まず、コープ柏原を見学しました。青果売場を通り過ぎ、バックヤードの調理場(鮮魚、肉、惣菜)を見学させていただきました。大きな魚や肉の塊は圧倒でした。大型冷蔵庫も入らせていただきました。
次に、コモーレ専門店を見学させていただきました。サンエトワール(ベーカリー)さんのオーブンからは次々と焼き立てのパンがでてきました。クロワッサンにベーコンをサンドした試食のパンもいただきました。
スシマス(寿司)には、巻き寿司と卵焼きを握っていただき、試食させていただきました。その道40年のプロの味でした。機械で握る寿司とは味が全然違いました。
事務局の見学では、お客さんに喜んでもらえるイベントの企画説明やキャラメルポップコーンの実演をしていただきました。お忙しいところ、子どもたちのために教えていただいたコモーレ丹波の森の皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。
alby at 16:36│Comments(4)│TrackBack(0)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by tos 2010年10月13日 16:59
小売り販売の裏側を覗く機会は少ないですのでとてもいい催しだと思います。
コモーレ、久しく行ってないので恋しくなってきました(笑)
コモーレ、久しく行ってないので恋しくなってきました(笑)
2. Posted by 細見 2010年10月13日 20:30
コメントありがとうございます。
>tosさん
コモーレのバックヤードを見せていただきました。大変勉強になりました。
個人的にはスシマスのお寿司が気に入りました。また買いに行きます。
>tosさん
コモーレのバックヤードを見せていただきました。大変勉強になりました。
個人的にはスシマスのお寿司が気に入りました。また買いに行きます。
3. Posted by ほおずきとまと 2010年10月14日 21:20
ちょうど、コープに買い物に行ったときに、見学に来られていましたのを、拝見しました。
子供たちもとても、楽しそうに、店員さんに質問されていましね。
いい経験ができたことでしょうね。
子供たちもとても、楽しそうに、店員さんに質問されていましね。
いい経験ができたことでしょうね。
4. Posted by 細見 2010年10月14日 21:23
コメントありがとうございます。
>ほおずきとまとさん
お騒がせいたしまして申し訳ありません(汗)
子どもたちは陳列の工夫を学んでいました。品物の配列にも理由があることを知ることができたのは収穫でした。
>ほおずきとまとさん
お騒がせいたしまして申し訳ありません(汗)
子どもたちは陳列の工夫を学んでいました。品物の配列にも理由があることを知ることができたのは収穫でした。