2007年02月19日

3年音楽研究授業 4

0e0d346d.jpg本年度最後、3年生音楽の研究授業があった。自分のクラスなのでドキドキしながら授業を見る。子どもたちは本当に楽しそうに歌っていた。よい指導をしてもらっていることに感謝。

事後研修の講師は音楽教育の大家、学校長! 協議を通じて、私たち職員に授業の見方を示された。今回、私は改善点をほとんど指摘することができなかったが、授業のテンポや評価について次々に示唆を与えていただいた。こういうアットホームな研修もいいかも。
今回は「一人ひとりに確かな力を身につけさせる授業」をテーマにしたので、職員一人ひとりにアクションプランの宣言をしてもらい、今年度の研修を終えた。
○西小アクションプラン
・子どもの発言をしっかり価値付けする
・自分の言葉で語らせる
・一人で表現できる子を育てる
・課題を明確にして自信をつけさせる
・プラス評価を続ける
・教材研究をしてゆったりと子どもがみれるようにする
・今日の一時間を振り返る(テープ録音)
・子どもの実態に応じた授業づくり
・視覚に訴えるわかりやすい教材作りをする
・わかりすい保健指導を行い、実践力を育てる
・教育的配慮をした指導的評価をする
それぞれ職員の個性が出ています。

alby at 21:37コメント(2)トラックバック(0)教育の話題一般   mixiチェック

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 松岡   2007年02月19日 23:06
ほんといい研修でした。さすがK先生。安心してみておれました。
西小のいいところです。遠慮のない研修が出来て。来年度の方向性もしっかり見定めていきましょうね。
2. Posted by とうま   2007年02月20日 16:45
 いつもありがとうございます!楽しく音楽を好きになれてそれでいて音楽の知識を深める授業をしてもらってありがたいです!家でも学校で習った歌をよくうたっています。(うるさいぐらいに)成績は微妙でしょうが、学校で勉強している事を、音楽や他の教科でも、家で感じる事が多くなり嬉しいです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索