2012年11月
2012年11月29日
学びやの羅針盤 第9回
兵庫県学校厚生会の広報誌「厚生会ふれあいだより」のコーナー「学びやの羅針盤」に,記事を掲載していただいた。発行部数6万5千部。
すぐに,大学時代の友達から「見たよ」とメールをいただいた。よい機会をいただいたことに感謝したい。
http://www.kouseikai.or.jp/
すぐに,大学時代の友達から「見たよ」とメールをいただいた。よい機会をいただいたことに感謝したい。
細見隆昭「情報教育を通して子どもに力をつける」『厚生会ふれあいだより』財団法人兵庫県学校厚生会,2012年12月1日,No.319,p.21財団法人兵庫県学校厚生会
http://www.kouseikai.or.jp/
2012年11月24日
国領温泉 助七

小宴会場を用意してもらって,両親とともに楽しく食事ができた。4歳の娘にはお子様ランチを用意してもらった。

食事の後,温泉にも入った。「赤鬼の湯」「お福の湯」という名の温泉は,赤褐色の炭酸泉。浴槽の下が見えないほど濁っている。入浴後もぽかぽかと暖かさが持続した。恐るべし温泉パワー。また行きたい。
国領温泉 助七
http://www.sukeshichi.jp/
2012年11月23日
バンド練習

12月15日(土)午後1時から,丹波市氷上町上新庄の「かどのの郷 冬まつり」で演奏します。3年前まで西小学校に勤めていましたので,ホームに帰るような気持ちで楽しみです。葛野は祖母の里でもありますし。
丹波市長・市議会議員選挙中に選挙管理委員会の広報車から繰り返し流れていた「丹波竜ちーたんのテーマ曲」(オリジナル)も演奏します。お近くの方,ぜひお越し下さい。
かどどの郷
http://www.tambakadono.jp/
2012年11月22日
2012年11月19日
丹波市長・市議会議員選挙結果
丹波市長選 辻氏が当選
http://tanba.jp/modules/flash/index.php?page=article&storyid=60
丹波市議選 当選20人が決定
http://tanba.jp/modules/flash/index.php?page=article&storyid=63
開票速報によると1:20に100%確定。丹波新聞社の記事も役に立った。
http://tanba.jp/modules/flash/index.php?page=article&storyid=60
丹波市議選 当選20人が決定
http://tanba.jp/modules/flash/index.php?page=article&storyid=63
開票速報によると1:20に100%確定。丹波新聞社の記事も役に立った。
2012年11月17日
新井幼・小ふれあい音楽会


職員演奏は、TVドラマ「踊る大捜査線」より踊る大捜査線メドレー。Rhythm And PoliceやLove Somebodyのドラムを担当した。職員が扮した青島や杉ちゃんが登場して、盛り上げた。
参考図書 千田鉄男『やさしくたのしい 器楽合奏ベストコレクション3』教育研究社