2011年09月

2011年09月21日

運動会の代休

本日、運動会の代休でした。寝て過ごしました。

DVD「ブラック・スワン」「英国王のスピーチ」を観ました。前者はとても怖くて、眠れなくなりました。後者は、映画らしい映画で、好印象です。どちらもよい映画です。

自宅で、全国大会の指導案や原稿の校正、学校評価質問紙の作成、共同研究者として参加する教研リポートのコメント作成などをしていました。食育、生命の連続性、生命の尊重、自然界のつり合い、などのキーワードをテーマに資料を作りました。

どうしても職場に行かないと得られない資料があったので、雨の中、学校に行きました。すると、校長、教頭、主幹教諭、教諭2名が出勤(汗)

はて?もしかして、今日は出勤日だったのではないかと心配になりました。

alby at 23:06コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年09月20日

台風15号接近に伴う大雨の中で考えたこと

早朝から大雨洪水警報発令を知らせるケータイメールの着信音や中学校の休校を知らせる防災無線などが立て続けに入り、ゆっくり寝ることができなかった。

午前中は、お寺の彼岸参りがあり、実家に向かう。雨が激しい。途中、船城付近の田が水没しているのが見えた。

寺総代をしている父と、妻と娘の3人でお経を聞いた。読経の後、いつも軽く話をする。父と和尚の話を聞いて、まるで会社の代表取締役と筆頭株主のような会話だなと思った。株主総会に参加したことも見たこともないけど、なんとなく。

家の農業は、稲刈りも終わり、次は小豆の手入れをする段階になった。しかし、雨のため農作業はできず。新聞を読んでいると神戸・香雪美術館の細川護煕「陶と書」展という記事を目にした。細川さんは政治を引退してから理想とする「晴耕雨読」の暮らしをされているらしい。うらやましい。

alby at 17:44コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年09月19日

BOSEファクトリーストア神戸

三井アウトレットパーク マリンピア神戸内にあるボーズファクトリーストア神戸に行ってきた。休日だったので、混雑していた。

BOSEの売り場の面積が半分になり、シアタールームは撤去されていた。業務用商品の取り扱いがなくなったので、ヘッドフォンやパソコン用スピーカーなどの小型商品の展示が目立っていた。

ホームシアターシステム導入の相談をした。新築や改築する際に、スピーカーを取り付ける位置を事前に決めておき、電気屋さんに配線を渡して工事してもらうと、すっきりとした仕上がりになるらしい。ぜひ取り入れたい。

Lifestle V35やV25あたりの購入を検討している。

alby at 23:30コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年09月18日

運動会

前日は大雨洪水警報が発令され、運動会の天候が心配されていた。運動会当日は、気温も高くなく、日差しも強くない、ちょうどよい天候になった。

応援合戦では、白組が「ちーたんのテーマ曲」を流し、化石発掘をテーマに応援を組み立てた。ちーたんというゆるキャラや曲の効果もあり、従来の「赤組を倒す」という敵対心が少ない、癒し系の応援になったのが例年にない特徴だろう。

高学年の表現にも感動した。高学年を担当する教師の組織力の高さがわかった。一人技は最初からコンビネーションで、いきなり発展技だった。危険な技の補助も、それぞれの教師が技の度に指定された場所に素早く移動し、必要な児童に支援をしていた。何より児童が真剣に表現していた。よい組体操だった。

午後は、進修小学校の地区運動会に参加。消防団の消火リレーに出場した。先頭の「鐘」、次の「筒先」、「ホース」が1位でバトンをわたしてくれた。その後、大勢で「消防ポンプ」を担ぎ、グラウンド1周した。半周あたりでポンプをおかずに人員交代する離れ技も披露していた。
可搬ポンプを運ぶリレー

私は「耐火服」を着て、グラウンド1周した。かなり暑くて汗が噴き出した。その後、部長が団旗を持ってゴールイン。初めて1位になった。
耐火服

夜は打ち上げ。楽しく気分良く過ごすことができた。

alby at 23:54コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2011年09月17日

教育実習生のお別れ会

教育実習生のお別れ会
2週間にわたる教育実習が終了する。実習生の頃は2週間という期間は長く感じたが、、学級担任になると1年間が単位になるので短く感じた。

運動会前の隙間時間を見つけて、3年生に実習生の「お別れ会」の企画を頼んだ。子どもたちのアイディアは様々で大変おもしろい。

クイズ、漫才、怖い話、お礼のメッセージなど、多岐にわたる提案が出た。そして、短い時間に準備をして、楽しく盛り上げてくれた。

結果、実習生には「突然で、涙が出そうなほど感動した」と言ってもらえる「お別れの会」が実施できた。子どもたちの力に感動した。

alby at 23:01コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2011年09月16日

教育実習生の事後研修会

教育実習生の授業
今日は2年生の実習生の授業を参観し、放課後に事後研修会を開催した。

授業は2年生算数「ふえたりへったり」。笑顔が素敵な元気な先生だった。

学級担任は実習生が授業しやすいような環境を整えることが大切だと感じた。実習生は、それぞれの先生から助言を得ていた。

授業記録と事後研修会の資料を作成した。事後研修会では、教育実習生を持って自分自身が学んだことも伝えた。
教育実習生の授業から学んだこと


alby at 19:04コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般研究推進  mixiチェック

2011年09月15日

実習生の研究授業

実習生の授業
9月6日から3年生に教育実習生が来られている。今日は、研究授業の日だった。算数「あまりのあるわり算」の授業をされた。

時間配分がうまくいった。板書に大切なキーワードもかけていた。ねらいの提示、ふりかえりもバッチリできた。

実習生が授業をすると、自分の学級経営を振り返ることができる。また、授業中の子どもの様子もじっくり観察できる。自分のクラスで実習してもらえてよかった。

今回、実習生を指導させてもらって、私自身が学ぶことが多かった。よい経験をさせてもらった。

9月27日は兵庫県公立学校教員採用試験の合格発表日。ぜひ合格していただきたい。

alby at 17:20コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年09月14日

暑い運動会の練習

9月2日から運動会の練習が続いている。本番は、9月18日。

はじめは体育館で練習していたが、最近は運動場で行っている。運動場は日差しが暑い。表現や走の練習をすると、もうくたくたになる。もちろん、教室も暑い。

体調を崩して欠席する児童もでてきた。今日は、私も午後から頭痛になった。保健室で保冷剤をもらい、頭に当ててやり過ごした。

しっかり休み、本番まで体調を維持したい。

alby at 21:13コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年09月11日

「夢たんば」を収穫・出荷

春日ライスセンター
昨日に続き、稲刈りを行う。米の銘柄は「夢たんば」。

コンバインで収穫した生籾を春日ライスセンターに4回分運び入れた。今日は、どの時間帯も持ち込みの車が少なかった。係の方もたくさんおられ、持ち込まれた籾をほうきで颯爽とサイロに投入されていた。しかし、待ち時間は長かった。

待ち時間に様子を観察していると、籾の持ち込み方も多様なことがわかった。主な方法は次の4つである。

(1)昔ながらの30kg入る袋をいくつも軽トラに乗せて運ぶ。
(2)鉄で作成した、専用の荷台を作成して、モーターの力で排出する。このとき、外部電源を使用する。
(3)軽トラの荷台ほどの大きな袋を積み、クレーンで持ち上げて籾を出す。
(4)軽トラでダンプする。

(1)から(4)になるにつれて、サイロに投入する時間は少なくなる。

昨年までは、(2)の方法だった。今年は(4)の方法になった。実際に軽トラでダンプすると、サイロへの投入が10秒ほどで完了した。係の方から「おっ、新車やん」「楽でいいわー」と歓迎してもらった。

結局、待ち時間の原因は、他町から運び入れられる籾の多さだった。大型トラックで一気に搬入されるので、サイロの処理能力を超えてしまい、待ち時間が発生するのだという。「夢たんば」は、市内から春日ライスセンターに集約されることがわかった。

alby at 23:00コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年09月10日

栢野の稲刈り

栢野の稲刈り
親戚の田の稲刈りをした。天気がよかったので高速でバリバリ刈り取った。

コンバインは親父が家からトレーラーに乗せて運搬した。親父はこのために牽引免許を取得しただけあって、運転が上手い。狭い路地でバックして方向転換をしていた。すごいと思った。曲がりたい方向に逆にハンドルを切る牽引車の感覚は理解できない。

alby at 23:16コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索