2009年09月

2009年09月16日

運転免許更新時講習 1

 交通安全協会で行われた更新時講習に参加し,ICチップの入った運転免許を無事取得した。以前,中型車限定解除をしたので,「中型車は中型車(8t)に限る」の表記はなかった。

 普段,講演会に参加するときは,講師の話の組み立て方に注意している。更新時講習を受講されている人は,老若男女を問わず様々である。この講習会は,対象が限定できないので,講師にとって難しい条件といえる。さて,どのような話になるのだろうか。
 開始時刻になり,OHPを活用した講習が始まった。
 ところで,プレゼントといえばPowerPointを活用される方が多いだろう。更新時講習のように,OHPが現役で活躍している講習会は,現代において貴重な存在といえる。

 実際の講習では,要旨が最初に説明されなかったので,話の見通しが少々悪かった。次々に出されるOHPシートは,「中型免許」「更新の仕組み」のように,1枚1枚独立した内容になっていた。しかも,シート間のつなぎがないので,話が次々に展開されるように感じた。最後に突然,ビデオが上映された。やはり,講演の最初には,どのような話をするのかという見通しを受講者に伝えることが必要である。
 一方,きれいなOHPシートときたないOHPシートがあることにも気づいた。ピカピカの平成20年度の事故統計データがあれば,運転者の社会的責任というカビの生えた古いシートもあった。何回も使われているものと,新たに作成されたものがあるのだろう。
 その中で印象に残ったのは,自動車の定義である。
自動車は,文明の利器であり,また走る凶器である(兵庫県交通安全協会)
 凶器と定義されているところが,交通安全協会の特徴である。

 今回,講習手数料として1,500円の収入証紙を納めた。これは当日に配布された資料代にもなっているのだろう。資料は以下の7点である。
更新時講習テキスト(16ページ),交通の教則(97ページ),運転者必携(33ページ),安全運転自己診断(8ページ),安全運転のしおり(31ページ),人にやさしい安全運転(80ページ),ひょうご交通安全ニュース(新聞版)
 これらは,講習時間中にとても読み込める量ではない。つまり,受講者が持ち帰り,家庭で読むことを想定されているのだろう。
 しかし,一般運転者講習は1時間で行われるものである。1時間の講習会にふさわしい量となるよう,資料の精選を期待したい。

オチ:軽微な違反者がえらそうにいうことではない。優良運転者になれば30分の講習になる。

alby at 23:53コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

日本教育工学会 第25回全国大会 (東京大学) 課題研究 5

 2009年9月21日(月)に,東京大学にて,日本教育工学会第25回全国大会が行われる。私は,発表プロポーザルが採択され,課題研究4「授業研究と教師の力量形成」で発表することになった。先日,ある教授から「大学の研究者に混じって,現場の教師が発表することは珍しい。がんばってね」といれた。
 今回,偶然にも他の発表者の論文や書籍を読んで勉強してきた。だから,当日一緒に話をさせていただくことが,かなりの楽しみである。
 全国大会は,発表総数が473件とすごい数。気になる発表もいっぱいある。たくさんのことを学んできたい。続きを読む

alby at 20:51コメント(0)トラックバック(0)情報教育教職大学院  mixiチェック

2009年09月15日

第2回教師力スキルアップセミナー 3

第2回教師力スキルアップセミナー山南公民館集会室で行われた丹波市教育委員会第2回教師力スキルアップセミナーに参加した。富山大学の高橋純先生が「活用する力を養うためにICTをどのように活用するのか」というテーマで話をされた。また,フラッシュ型教材の作成に関するワークショップもあった。

alby at 23:18コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2009年09月14日

英検を取得しよう 4

fd5ee617.jpg 同じコースの方からのお誘いがあり,出産のお祝い会に招待していただきました。3人目も男の子で,助産師と協力して自宅出産されたようです。特に,5歳になる兄が,母親から弟が生まれてくる様子をみて大変喜んだといわれました。最近は,病院で出産される人が多いと思います。しかし,自宅出産ならではの感動があるようです。
 さて,大学院生活も残り少なくなってきました。山田錦を飲んでいる最中に,英検を取得しようという話になりました。みなさん,2級に挑戦されるようです。私は準2級にします。英語は本当に自信がないので,がんばってみようと思います。

alby at 23:10コメント(0)トラックバック(0)国際理解  mixiチェック

2009年09月13日

ドラゴンクエスト for MOBILE 5

ドラゴンクエスト 1日中,ケータイでゲームをして過ごした。ゲーム名はドラゴンクエスト。ドコモのN900iに内蔵されていたiアプリを使用した。シリーズ最新作の「星空の守り人」ではない。
 古いケータイなのでバッテリーが劣化し,長時間のゲームにはACアダプターが欠かせない。そして,充電しながらゲームをするので,右手が熱くなる。さらに,画面が小さいので肩がこる。ケータイでゲームをしたのは初めてだったが,健康には悪いと感じた。
 しかし,1986年の発売されたときに味わった興奮を得ることができた。テーマ音楽はそのまま再現されているので懐かしい。そして,アイテムを集めながら物語を進めるのは楽しい。竜王を倒してゲームが終了。満足した。
 次作のドラゴンクエストIIがしたくなったので,ネットを探すと公式サイトが見つかった。ケータイ版はI, IIが商品化され,もうすぐIIIも発売されるようだ。

ドラゴンクエスト for MOBILE
http://www.square-enix.co.jp/mobile/dq/about/

alby at 23:54コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2009年09月12日

教育研究会 1

三宮研修センターで開催された教育研究会に出席した。大変勉強させていただいた。
その後,雨が降っていたので,タクシーで東門街まで移動した。近距離のせいか,運転手はかなり機嫌が悪かった。

alby at 23:36コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

2009年09月08日

1歳の誕生日 5

アンパンマン 今日は娘の1歳の誕生日です。元気で成長してくれていることに感謝しています。
 それぞれの祖父母からは,三輪車「それいけ!アンパンマン アドバンスEX II」と,木のおもちゃ「エデュコのファニーフェイス」をいただきました。現在,おニューの三輪車で学内を疾走しております。ウインカーもついており,学内の交通ルールを遵守しております。
 夕方には,家族で誕生日パーティーをしました。ケーキはエスコヤマの「季節のフルーツデコレーション」です。マンゴーがおいしかったです。
 途中,9号棟の小学生女子グループ「クローバー隊」のみなさんが,誕生日のお祝いを持ってかけつけてくれました。ビーズの腕輪,小物入れ,手紙など,手作りのプレゼントをいただきました。
 こぐま社からもかわいい絵はがきをいただきました。みなさん,ありがとうございました。

alby at 21:36コメント(2)トラックバック(0)  mixiチェック

2009年09月07日

重複障害児指導論 1

 今日から4日間の集中講義が始まった。集中講義は他大学の著名な先生に会うことができるので期待感が高い。どの先生も資料を大量に用意し,熱意を持って講義をしてくださる。ありがたいことだ。
 しかし,一日中教室の椅子に座りっぱなしというのも窮屈である。授業中,書きたい論文や読みたい本を思いだし,つい気が散ってしまう。集中講義を受けなければ,ゆっくりと自分のしたいことができるのだろう。
 他の大学院生はどのような夏休みを過ごされているのだろうか。

alby at 22:30コメント(1)トラックバック(0)教職大学院  mixiチェック

2009年09月06日

1さいのおたんじょうかい 5

宇都宮先生 うつのみや産婦人科医院で9月に出産した子どもたちが招かれ,「1さいのおたんじょうかい」が開催されました。2008年9月に生まれた子どもは64人で,そのうち48名が出席しました。ホールは満員ですごい熱気でした。
 まず,院長から「子どもは育ちたいように育つ。自分の思い通りに育てようと思ってはいけない」というお話がありました。そして,一人ずつ,お誕生日のプレゼントを手渡ししてもらいました。
 次に,集合写真を撮り,紙皿に足形を取りました。そして,じゃんけんゲームをしました。罰ゲームは,「子どもをお腹に乗せて腹筋10回」や「抱っこしてジャンプ10回」などでした。
 最後に,助産師さんにクイズをしていただき,保育士さんに絵本を読んでいただきました。
45aed199.jpg 帰るときに,kajitsuの「1歳のお誕生日デコレーションケーキ」や,森永ベビーフード「高野豆腐とかぶのふくめ煮」,森永フォローアップミルク「チルミル」試供品,図書券などをいただきました。
 退院してからのサービスも素晴らしい医院だと思います。二人目ができたらまたお世話になりたいなぁといいながら満足して帰ってきました。

alby at 16:26コメント(4)トラックバック(0)  mixiチェック

2009年09月05日

大きなきのこ オニフスベ 4

3a2ebfea.jpg 今日は朝から草刈りをした。田や山の草刈りは,家族に期待されている私の仕事の一つである。
 草刈りをしているおかげで動植物に詳しくなる。今,刈っていてとてもかわいい花はゲンノショウゴ。これは濃い赤紫色で存在感がある。あと,キツネノマゴもたくさん咲いている。草刈りをしていて,名前の知らない植物が出てくると手を止めて図鑑で調べたくなる。
 一方,かわいそうなのが動物たち。回転しているチップに飛び込んでくるので,どうしてもカットしてしまう。トノサマガエルが比較的大型なので,飛び散った白いお腹は草むらでよく目立つ。カマキリやバッタも多い。マムシの子どももいた。
 今日,一番びっくりしたのは大きなきのこ。直径は25cmくらいある。昨年,かやじいの日記にも大きなきのこがでていたので,気になっていた。すぐに家に持ち帰り,図鑑で調べた。きのこは見た目よりずいぶん軽く,指でつつくと胞子が飛び出した。もう老菌で,色も褐色になっていた。もう少し前は白かったのだろう。名前はオニフスベだった。
オニフスベ Lanopila nipponica
夏〜秋。食用。芝生や庭園,竹やぶ,畑地などに点々と発生。極めて大型。径20〜50cmでほぼ球形。最初は白色,成熟後は外皮が剥離・脱落し茶色。また,ついには内皮も破れ,胞子を飛散させる。胞子塊は綿屑状。無柄なので,胞子をすべて飛ばしたあとには何も残らない。外国産のセイヨウオニフスベと異なり,胞子には刺が明瞭。

本郷次雄 (2006) 新装版山渓フィールドブックス7 きのこ.山と渓谷社,東京,p.276


alby at 17:59コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索