2006年10月

2006年10月31日

ストレスのたまった一日 1

研究授業の指導案作り、社会見学の段取り、研究プロジェクトの課題提出、組合の仕事等、締め切りが一気に押し寄せパニック状態。
おまけに夕方電話した相手にされたし、夜は今度受けようとする資格試験の受験会場が東京しかないという連絡があるし・・・要項には大阪会場も用意すると書いてあったのに。
まったく。ストレスのたまった一日。

alby at 22:15コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2006年10月30日

10月の研究推進状況 1

休日出勤して10月の研究推進状況についてまとめをする。11月は私の提案授業。指導案の作成をする。

alby at 11:05コメント(2)トラックバック(0)  mixiチェック

2006年10月29日

落語の本 3

落語の本を買う。ネタが100載っている。

alby at 23:04コメント(1)トラックバック(0)  mixiチェック

2006年10月28日

人権参観日 3

橋の板書道徳の授業参観日。ともだち「橋」を公開した。参観日なので子どもたちの発言もちょっとよそいきでも張り切って発表していた。その後、学級懇談会、地区懇談会をして、夜は久々にワインを飲んだ。

alby at 23:29コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2006年10月27日

子どもと向き合った一日 5

今日はいい一日でした。TTの先生が進めている算数のグループ学習、教頭先生の楽しい習字(今日は雑談は無しでした)、日本ハムが優勝したので4年生児童と45分キックベース、楽しい「やる気まんまん」(学級通信)の発行(話題は遮光板)、大量のプリントの直し、班換え席替え、紙芝居、絵本の読み聞かせ(じごくのそうべい)、明日の参加日の準備。
出張や会議がなかったら子どもと向き合って過ごせることを改めて実感。

alby at 22:33コメント(2)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2006年10月26日

第2回丹波市指導法工夫改善研修会 3

第2回指導方法工夫改善生涯学習の森で京都産業大学西川信廣先生の講演を聞いた。指導主事の薦めもあり、「習熟度別指導・小中一貫教育の理念と実践」という本をその場で購入した。
「子どもの自己学習力を高める」という話だった。

alby at 22:28コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2006年10月25日

女性部青年部合同学習会 5

88dbf3fa.jpgマキ凛花 足立知謙 澤健太郎トリオの演奏がステキだった。スーツを着て司会をした。

alby at 22:49コメント(2)トラックバック(0)団体  mixiチェック

2006年10月24日

体育 楽しい表現 5

今日の体育はとってもおもしろかった。あらかじめ「ヘリコプター、新幹線」などと書かれたカードを用意し、グループごとにテーマを与え、身体表現クイズをした。チームワークよくそれぞれの個性を発揮しながら表現をする子どものアイディアには脱帽。子どもたちもノリノリで楽しい時間だった。続きを読む

alby at 23:02コメント(2)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2006年10月23日

マツタケのすき焼き 5

a3634b81.jpgマツタケが手に入ったと電話があり、残業もランニングもしないで家に直帰。
家には丹波産の松茸の香り。久しぶりだなぁ。
すき焼きにしておいしくいただきました(^^)

alby at 22:46コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2006年10月22日

アサヒビール 博多工場見学 5

93a1eb54.jpgアサヒビール博多工場を見学した。以前、子どもが「ジュースの缶って蓋がしてあるのに、なぜ中身を詰めることができるのかなぁ」と質問したことを思い出した。
今日の見学で問題解決!続きを読む

alby at 13:22コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索