2005年12月
2005年12月31日
「ミチナリエ」と年末警戒

国領の詰所には写真のようなイルミネーション「ミチナリエ」が飾ってあります。ハートの部分までがアーケードのような道になっており、かまくらがライトアップしてあり、ひのみやぐらにも電飾がされております。お正月も10:30までしているので、近くの方はぜひ見にきてください(笑)
今年もよいお年を。
2005年12月30日
ハチ北から残念なお知らせ

さて、今日はリフトがとても混雑していた。いつもはガラガラのアルペンリフトさえ混雑していたので、びっくり。最初は原因がわからなかったが、上に上がってみると写真のような看板が!パノラマや北壁コースが豪雪のため封鎖されてしまったらしい。それで、普段は中上級者しかいないアルペンコースに人が流れてきたのか。納得。不整地の小回りと大回りを練習して、ビデオ撮りをした。
家に帰ると下記のメールが届いていた。続きを読む
2005年12月29日
家の大掃除
私がやる方法はワイパーを使うもの。ぞうきんよりきれいに仕上がる。
○窓をピカピカにする方法どうでしょう。みなさん、どんな窓拭きをしていますか?
1 窓の縁のひどく汚れている部分やクモの巣をぞうきんで水拭きする。
2 ガラスクリーナーを吹き付ける
3 ワイパーのスポンジ部分でこすりながら、クリーナーを全体に広げる。
4 ワイパーのゴム部分で、窓の右上から真下へ水を切るように丁寧に動かす。
5 ワイパーのゴム部分をぞうきんで拭う。
6 ワイパーの長さ分だけ左に動かし、同じように水を切る。
7 左端に行くまで5と6を繰り返し。
8 窓の下部分にたまった水を、ぞうきんで軽く拭き取る。
2005年12月28日
PIXUS MP950で年賀状印刷

新しいプリンタは今流行の複合機。スキャン、プリント、コピーが1台できる。購入の決めては、両面印刷、用紙トレイが2つある、デジカメのSDカードを挿入しパソコンなしでプリントできる、携帯から赤外線でプリントアウトできる、3.6型の液晶がついている、CD-Rに印刷できる、などなど。液晶は画素が荒くて少々がっかりしたが、ダイレクトプリント機能は本当に便利。
ハガキ一枚あたりのプリント時間が短くなったので、年賀状印刷が少し楽になった。あこがれだったフチなし印刷もできるようになった。時間をお金で買った感じ

2005年12月27日
2005年12月26日
中納言で忘年会


宿泊はホテルトアロード。宿泊料金と比べて立派なホテルで満足。部屋も広くて快適だった。宴会-カラオケ-スナック-ラーメンと4次会までのフルコース。みんなよく食べてよく飲んでいたなぁ。

2005年12月25日
2005年12月24日
Mr. & Mrs. Smith

アンジェリーナ・ジョリーはとてもかっこよかったし、ブラッド・ピットの演技も楽しかった。思わず「面白い!」といってしまう映画。
お互い隠し事がある夫婦ってどんな感じなのかなぁ。映画では殺し合いをしていたけど・・・
2005年12月23日
ハチ北にサンタ

駐車場でサンタさんからお菓子のプレゼントをもらう。KKF研究所のみなさま、ありがとうございます。
井土さんと一緒にいったので、アルペンコースのコブや新雪にチャレンジした。縦に360回転するほどの大転倒をしたけど。→本日のすべり(QuickTime Movie)