2005年10月
2005年10月19日
ブドリオ コンサート

2005年10月16日
日本教育工学会 秋の合宿 2日目
いのちの電話という看板も設置してある(汗)
重大な決断をするまえに一度ぜひご相談ください。
連絡お待ちしています。
白浜バブテストキリスト協会
2日間研修会に参加して、和歌山をはじめとする先生方のがんばりに共感できたし、これからの研修を進めていくための方向性もわかったような気がする。和歌山の先生方には大変お世話になった。
さて、明日の校内研究授業の用意を今からしよう(涙)
2005年10月15日
日本教育工学会 秋の合宿 1日目

鳴門教育大学の村川先生からはワークショップ研修の考え方を教わった。職員研修をワークショップ形式でできないかと考えていたので、大変興味深かった。
「授業力」の自己点検・評価という大阪市立大学の木原先生のワークショップでは、指名をうけながら自分の意見を分かりやすく伝える努力をした。授業ビデオを見て、それに対する感想を交流し、改善できるポイントをリストアップし、さらに参加者自信が自己評価するというすごい流れだった。こういう場では、自分はできないけれども他人を批判することはできる人が時々いる。最後に自分自身はどうかとふりかえることはとても大切だと思った。
夜は白浜温泉の「むろべ」に宿泊。ナイトセッションもアメリカ行きの研修報告も少しまぜながら自己紹介をする。昨年は発表をしないとというプレッシャーがあったが、今回は発表がなかったので楽しく研修会に参加することができた。白浜温泉はナトリウム泉で肌がツルツルになった。