2004年11月20日

ふれあい発表会終了

629269f1.JPG「はじめようコンサート」ではベースを担当。エレクトーンとピアノとドラムのトリオ構成で演奏した。来年は職員演奏ができそうな雰囲気。
2年生は「森の音楽会」というテーマで、歌やピアニカ奏をした。ここ1ヶ月は音楽を重点的にとりくんだ。「きれいな声がでている」と評価していただいた。

alby at 15:07コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2004年11月19日

明日は音楽会

今までPTAコーラスの練習。曲名は冬のソナタ(笑)。
最近、音楽会の練習ばかりしている。明日はびしっとそろうといいな。

alby at 22:06コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2004年11月17日

西小校内研修会&丹波市情報担当者研修講座

52e13bba.JPG昨日、木原先生と堀先生を招いて研修会を行った。意識したのは教育の情報化を「情報活用」と「IT活用」の両面から捉えられるようにすること。そこで、公開授業と事後研のあり方を工夫した。
まず、1年生国語ではITを活用しない、国語科のねらいと情報活用の実践力と重なる部分、情報を見抜く力、読み取る力などつける授業を公開してもらった。そして、5年生算数では平行四辺形の面積の求め方をデジタルコンテンツを活用しなら考えるという実践を公開してもらった。
事後研は2つの分科会にわけ、それぞれのテーマで参加者とともに議論を深めるという構成。決して傍観者にならないよう、授業評価カードを記入してもらったり、指名をしたりして、活発な討論ができるよう配慮した。
記録の野田先生(小川小)、酒井先生(春日部小)には短い時間で分科会の様子を凝縮したプレゼンを作成してもらい、全体会で報告してもらった。これは期待していたとおりの成果。2人の実力に改めて感心した。木原先生、堀先生にも上手に議論を整理してもらい、参加された先生方からも、「勉強になったよ!」と好評をもらう。半日足らずの研修会だったが、今回のタイムデザインはわれながらよくできていたと自己満足した。

alby at 19:24コメント(2)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2004年11月15日

明日は西小研修会

16日に木原先生を講師に招き、ミニ研修会を行う。1年生国語と5年生算数の2コマを公開する。1年生は情報活用能力の基礎となる読み取りの力をつける授業。5年生はデジタルコンテンツを活用した平行四辺形の面積の求め方を公開してもらう。2学年とも土日の2日間ですごい教材を用意している様子。
今日は、分科会や全体会の準備をした。参加者とともに情報教育について考える会にするために、司会のマニュアルも準備した。充実した会になることを期待したい。

alby at 17:07コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2004年11月13日

研究会終わる!

5fdda5df.jpg神戸市で算数について話し合った。17本のレポートが提出されていた。西小の徳田先生に発表してもらう。前日に学校で発表者と綿密なプレゼン練習を行って、万全の状態で望んだが、結果は「次点」だった。
子どもに力をつけさせるために「わかった」「楽しい」と感じる授業作りについて整理し発表したつもりだったが、なかなか認めてもらえなかった。
勢いのある資料やプレゼンを作成することは本当に難しいと感じた。

そのときのプレゼン資料 tokuda.ppt 約3MB

alby at 23:32コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索