放送大学

2010年02月19日

放送大学で特別支援学校教諭二種免許状(肢体不自由者領域) 1

平成22年4月1日より,放送大学で特別支援学校教諭二種免許状(肢体不自由者領域)が取得できるようになったようです(文科省「初中教育ニュース第132号」2010.2.18より)。これまでは,知的障害者領域の科目しかありませんでした。

現職の教員が特別支援教育の二種免許状を取得するための私が知っている方法は,次の3つの方法があります。
(1)教育委員会が主催する認定講習会に参加すること
(2)大学が主催する公開講座で単位を取得すること
(3)放送大学で単位取得すること

(1)は,夏休みに集中して行われます。1年で免許に必要な単位を取得することは難しいです。数年かけて受講することになります。利点は,受講料の負担がないことです。
(2)は,本年度まで兵庫教育大学で公開講座が行われていました。受講料は無料ですが,次年度開催されるかどうかは未定です。
(3)は,自分との戦いになりますが,レポートで単位取得ができます。


放送大学の出願受付は平成22年2月28日までです。公立学校共済組合経由で申し込むと入学金が半額になります。

放送大学の特別支援学校教諭免許状のページ
http://www.u-air.ac.jp/hp/sikaku/pdf/tokubetu.pdf

alby at 11:28コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2008年07月10日

放送大学兵庫学習センター姫路サテライトスペース 4

a4449c53.jpg放送大学の平成20年学校図書館司書教諭講習の教材が届いた。ラジオとテレビで講義を視聴して、課題を提出すると単位が認定される。加東市ではケーブルテレビ(アナログC51チャンネル)で放送大学が視聴できるが、ラジオは難しいようだ。兵庫教育大学では7月15日から15回、共通講義棟の教室で一斉に視聴する。しかし、違う講義が重なり視聴できないものもある。
今日は、放送大学兵庫学習センター姫路サテライトスペースに初めて行った。イーグレ姫路の地下2階にある。駐車場も隣接しているので便利。駐車料は1時間300円。地下2階に止めるとすぐに教室に行ける。兵教大からは高速で45分くらい。
放送大学の学生証にハンコシールを貼ってもらい、2本視聴した。そして、2本借りる。1教科あたり45分の講義を15回聞かないといけない。合計5教科必要なので、15×5=75回!!聞かないといけない。
係の人から「聞くだけで単位をもらえると思ってはダメ。昨年も数人単位を落として再履修しているよ」と脅される。しっかり勉強しよう。
「テレビは見れそうなのですが、ラジオが聞けません」と相談すると「姫路のケーブルテレビでは副音声がラジオだよ」と教えてもらう。これは朗報。試してみよう。
帰りは南風でどろ焼きを食べて帰る。
p.s.加東市ケーブルテレビの副音声では聞けませんでした。受信機をつけている人は聞けるのだろうか。

alby at 22:43コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索