執筆

2022年11月19日

第18回情報教育合同研究会

園田学園女子大学
園田学園大学女子大学で開催された、情報コミュニケーション学会の第18回情報教育合同研究会に参加した。氷上情報教育研究会も共催団体である。

情報コミュニケーション学会
私は、分科会「学校の現状を直接対話しよう」【1 GIGAでつながる小中高の情報教育】で、話題提供をした。児童生徒の情報活用能力について議論した。

細見隆昭「学習者用デジタル教科書を活用した算数授業の実践」『情報コミュニケーション学会 研究報告』pp.6-11, CIS Research Report, Vol.19, no.2(2022-02)

第18回情報教育合同研究会
https://cis.gr.jp/activities#joho-18

alby at 15:07コメント(0)  mixiチェック

2022年10月29日

第48回全日本教育工学研究協議会全国大会愛知・春日井大会

JAET2022
文化フォーラム春日井で開催された第48回全日本教育工学研究協議会全国大会愛知・春日井大会で、研究発表をした。

1-A-2 小学校1年生における初めてのタブレット活用とプログラミング教育の実践
細見隆昭 丹波市立黒井小学校

alby at 11:40コメント(0)  mixiチェック

2022年06月11日

デジタル教科書実践事例集

啓林館デジタル教科書実践事例集
啓林館のデジタル教科書実践事例集に、算数4年「垂直・平行と四角形」の実践が掲載された。デジタル教科書は、全教科、全学年を整備すると大変な金額になるが、これを持っているのと持っていないのでは、教材準備の手間が全然違うので、令和6年度には、ぜひ整備していただけるように声を伝えていきたい。

まとめの部分より。
学習者用デジタル教科書の活用は,「主体的・対話的で深い学び」を実現するための,授業改善の一つであるといえる。学習者用デジタル教科書と学習活動ソフトウェアの活用は,次の3点の効果があった。第1は,デジタルではトライ&エラーが簡単にでき,書き直しも容易なので,主体的に学習できることである。第2は,書き込みした内容が簡単に共有できるので,一度に多くの考え方に触れたり,考えの違いを比べたりするなどの対話的な学習が行えることである。第3は,様々な考え方を分類したり,他者の考えを参考にもとの考えに加筆したりしてよりよい考えにするなど,深い学びが実現できることである。
デジタル教科書 実践事例集 啓林館
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/digital/jissen/index.html

alby at 11:10コメント(0)  mixiチェック

2019年08月01日

第4回関西教育ICT展

関西教育ICT展
インテックス大阪で開催されている第4回関西教育ICT展のDynabook株式会社(共同出展者:シャープマーケティングジャパン(株))のブースで、「学習支援ツール「スタディネット」の活用を深化させる職員研修の実際」という話をさせていただきました。

alby at 23:24コメント(0)  mixiチェック

2018年12月31日

2018年を振り返って

委嘱
・丹波市プログラミング教育プロジェクトチームメンバー
 平成30年8月23日から平成32年3月31日まで

・丹波市教育委員会教育研究室「プログラミング教育研究部」研究員
 平成30年度5月1日から平成31年3月31まで

兵庫教育大学 免許状更新講習 受講
必修領域
学校づくりに活かす教育の最新事情−学校知の再構成(H30年8月7日)
選択必修領域
コミュニケーションを図ろうとする素地及び基礎を育てる小学校における外国語教育A(H30年9月1日)
選択領域
やってみよう 野外における体験活動の基礎(H30年7月31日)
知っておきたい!関西国際空港の歴史と技術〜世界大交流時代を支える海上空港の役割(H30年8月6日)
小学校におけるプログラミング教育(H30年11月3日)

alby at 13:10コメント(0)  mixiチェック

2017年07月02日

総務省 先導的教育システム実証事業に係る成果物の公表

教育ICTガイドブック
総務省では、「先導的教育システム実証事業」における3年間の実証成果等を踏まえ、クラウド活用の先進事例や導入手順についてまとめた「教育ICTガイドブック Ver.1」を教育委員会・学校等に向け、作成しました。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000097.html

教育ICTガイドブック』の80ページ、「CASE25 教育活動の継続・発展にクラウドが貢献」に事例が掲載されています。

alby at 16:36コメント(0)  mixiチェック

2016年01月27日

板書のかたち ホワイトボードで子どもが参加 3年生の理科全授業 アクティブ・ラーニング

_SX352_BO1,204,203,200_
内山裕之先生の新しい書籍が販売されました。小3、小4、小5、小6のシリーズ本になっています。小3の本で、分担執筆をしました。

小学校理科の指導案と板書計画がふんだんに掲載されています。アクティブ・ラーニングの授業展開も示されています。理科で研究授業をされる方は、ご参考になると思います。

内山裕之『板書のかたち ホワイトボードで子どもが参加 3年生の理科全授業 アクティブ・ラーニング』 星の環会,2016年


alby at 02:50コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年12月31日

2013年を振り返って

今年は初めての1年生担任になり、子どもたちと楽しく過ごすことができた。2013年の後半は、週末に兵庫県下の天文施設に通って勉強した。はりま宇宙講座で「星空案内人」の資格を取得することができた。2014年は、5年前からチャレンジし続けている夢を実現したい。続きを読む

alby at 23:53コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年07月14日

日本の教育 第62集

第62集日本の教育
『日本の教育 第62集』教育研究全国集会(佐賀)報告が届いた。表紙は吉野ヶ里遺跡。第5分科会理科教育の討議の柱1(pp.88-91)を執筆。

alby at 09:03コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2012年11月29日

学びやの羅針盤 第9回

学びやの羅針盤
兵庫県学校厚生会の広報誌「厚生会ふれあいだより」のコーナー「学びやの羅針盤」に,記事を掲載していただいた。発行部数6万5千部。

すぐに,大学時代の友達から「見たよ」とメールをいただいた。よい機会をいただいたことに感謝したい。
細見隆昭「情報教育を通して子どもに力をつける」『厚生会ふれあいだより』財団法人兵庫県学校厚生会,2012年12月1日,No.319,p.21
財団法人兵庫県学校厚生会
http://www.kouseikai.or.jp/

alby at 22:36コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索