理科教育

2023年06月09日

ゼニアオイ

ゼニアオイ
駐車場に薄紫色の花があり、写真を撮ってGoogle レンズ で調べてみると、ゼニアオイだった。昔は植物図鑑のページをひたすらめくって調べていたけど、便利な時代になった。
ゼニアオイ
M. sylvestris var. mauritiana <銭葵> 花の形を銭に見立てたものという。江戸時代に渡来し、観賞用によく植えられているほか、野生化しているものもある。全体にほぼ無毛で、高さは60cm〜90cm。葉は掌状に浅く5〜7裂する。花は淡紫色で濃紫色のすじがあり、直径約3.5cm。花期 6〜8月。分布 ヨーロッパ原産
林弥栄『山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花』山と渓谷社、1989年、pp.248-249


alby at 20:20コメント(0)  mixiチェック

2023年06月03日

ストロベリームーン

ストロベリームーン
明日は満月だと、Star Walk というアプリが教えてくれた。月の下に、さそり座のアンタレスも見える。一緒に撮影したかったけど、難しかった。

アプリ曰く、明日の満月は、ストロベリームーンというらしい。


alby at 20:44コメント(0)  mixiチェック

2023年05月08日

スイカのタネはなぜ散らばっているのか

FullSizeRender
タイトルの記述を読むまで、224ページかかったが、無事読了した。植物の種子に注目して、タネの工夫や秘密が丁寧に説明してあった。理科好き子どもが読むと、楽しい本。

稲垣栄洋『スイカのタネはなぜ散らばっているのか』2017年、草思社


alby at 19:08コメント(0)  mixiチェック

2023年04月27日

小学校教科書 内容解説資料 が公開される

啓林館小学校理科内容解説資料
令和6年度用小学校教科書 内容解説資料 が公開された。内容解説資料は、教科書の内容をわかりやすく示したもの。各社の内容解説資料を読み比べると、教科書の特徴が分析できる。

新しい教科書は、ICT活用をさらに深め、テストにCBT(Computer Based Testing コンピュータ ベースド テスティング)を取りれた、新しいアイディアが満載されたものになった。

今後の理科は、「兵庫の理科」にも執筆したが、紙のワークシートに変わって、デジタルワークシートを使って、個別最適な学びや協働的な学びができるようになる可能性がある。

今回、教科書編集委員として、写真付きで誌面に掲載してもらった。こうやって誌面になると、嬉しい。

内容解説資料
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sho_r6/rika/file/rika_pamphlet_all.pdf

alby at 17:09コメント(0)  mixiチェック

2022年11月08日

皆既月食と天王星食

天王星食始め
今夜は特別な天体ショーが2つあった。1つは、地球の影に満月が入り込む皆既月食である。もう1つは、月が天王星を隠す天王星食である。

前回の皆既月食は、2021年11月19日だった。今回は、満月が地球の影に入る皆既月食の最中に、天王星が月に隠される天王星食が起きた。

天王星食終わり
皆既月食中は、特有の赤銅色(しゃくどういろ)の月を、結構長い時間楽しむことができた。何枚も写真を撮っていたら、天王星が隠れる瞬間と出てきた瞬間が撮影できていた。天王星は、6等星でかなり暗いので肉眼では観察できなかったが、望遠鏡で見ると青い星が見えた。生まれて初めて、天王星を見た。

皆既月食が終わってから満月になるまで1時間ほどかかり、今回はかなり長い特別な天体ショーになった。カメラや望遠鏡に露がたくさんついた。


alby at 23:30コメント(0)  mixiチェック

2022年10月01日

めざせ!! 昆虫リーダー 〜丹波の昆虫リーダーは、キミたちだ!〜

昆虫リーダー
兵庫丹波の森協会の昆虫リーダー講座の3回目。運動会と重なり参加者が少なかったが、今回も充実した内容だった。

昆虫リーダー
兵庫県立人と自然の博物館自然・環境再生研究部コミュニケーションデザイン研究グループ八木剛先生とNPO法人こどもとむしの会(佐用町昆虫館)のスタッフの皆様の指導により、昆虫採集に関する知識や技術がずいぶん向上した。

2時間半で、捕獲した個体は、次の28種。

アオイトトンボ、アカザネアオゴミムシ、イボバッタ、エンマコオロギ、オオシオカラトンボ、オナガササキ、オンブバッタ、カヤコオロギ、キタキチョウ、グルマバッタ、コガネグモ、ショウリョウバッタ、ツチイナゴ、ツマグロオオヨコバイ、ツマグロトビケラ、ネキトンボ、イエバエ、ハネナガイナゴ、ハラオカメコオロギ、ハラビロカマキリ、ヒゲジロハサミムシ、ヒメシャクガ、ヒロバネヒナバッタ、ベニスジヒメシャク、ホシササキリ、モリチャバネゴキブリ、ヤマトシジミ、ルリタテハ

めざせ‼ 昆虫リーダー 〜丹波の昆虫リーダーは、キミたちだ!〜
https://web.pref.hyogo.lg.jp/tnk11/20220624konchu.html

alby at 22:24コメント(0)  mixiチェック

2022年08月13日

めざせ!! 昆虫リーダー

トンボの池
丹波の森公苑で開催された、めざせ!! 昆虫リーダー の2回目の講座に参加した。かなり蒸し暑い中での活動になり、体力がいった。

池では、トンボをみんなで待ち伏せして、すごい速さで網を振ってギンヤンマを狙った。

捕まえた昆虫
今回は、採取した虫を、自身で同定し、分類する活動だった。トンボ、バッタ、セミ・カメムシ、甲虫、チョウ・ガ、アリジゴク、ハエ・アブ、ハチに分類した。

捕まえた昆虫
シオカラトンボ、コシアキトンボ、オオカマキリ、カマキリ、カヤコオロギ、ショウリョウバッタ、カマドウマ、アブラゼミ、キマダラカメムシ、シロテンハナムグリ、ヒメゲンゴロウ、コハナムグリ、メイガ、マメドクガ、コヤガ、アリジゴク、ツマグロギンバエ、シオヤアブ、ヤマトアシナガバチ、オオハキリバチ

alby at 23:30コメント(0)  mixiチェック

2022年07月29日

ひょうごミュージアムガイド

ひょうごミュージアムガイド
兵庫県博物館協会に加盟している、公立・私立143の博物館・美術館の概要が一覧できる便利なホームページ。紙のパンフレットもある。全部行きたい。

ひょうごミュージアムガイド
https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/museum-ac/


alby at 09:31コメント(0)  mixiチェック

2022年07月23日

昆虫のスケッチ講座

昆虫のスケッチ講座
氷上回廊 水分れフィールドミュージアム の 昆虫のスケッチ講座 に参加した。昆虫のスケッチについて、わかりやすく解説していただき、その後の実習もあっという間に終わった。みんな集中して昆虫を描いた。

水分れフィールドミュージアムでは、夏季特別展「琉球列島〜生物の多様性の宝庫」を開催中。「昆虫採集と昆虫のお話」や「沖縄の生物多様性トークショー&虫と記念撮影」など、すごいイベントが次々と企画されている。

リニューアルして、ソフト面もハード面もとても良い施設になった。今後も応援していきたい。

丹波市立水分回廊水分れフィールドミュージアム
https://www.tamba-hikamikairo.com/fieldmuseum/

alby at 21:17コメント(0)  mixiチェック

2022年07月22日

神戸地方気象台

神戸地方気象台
神戸地方気象台で開催された、兵庫県立教育研修所の「外部施設活用による理科講座」に参加した。

気象台の仕事や防災教育に関する知識を得た。アメダスや地震計などの観測機器の説明を聞いて、大変勉強になった。

alby at 23:30コメント(0)  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索