2013年10月18日

「たんば学力向上プロジェクト事業」研究発表会

たんば学力向上プロジェクト事業研究発表会
丹波市立進修小学校で開催された、丹波市教育委員会指定「たんば学力向上プロジェクト事業」研究発表会に参加した。

公開授業は、1年生から6年生までのすべての学級で行われた。どの学級でも、つかむ:課題をとらえる、考える:自立解決、深める:考えを出し合う、まとめる:まとめ、確かめる:練習問題・ふり返り、という学習パターンが定着していた。特に、練習問題に多くの時間を配分されていた。

ノート
ノート指導も見事だった。5年生算数「分数」では、1時間でノート見開き2ページを書き上げていた。日付、授業のねらい、例題の解き方、わかったこと、練習問題などがきれいにまとめてあった。

研究発表で参考になったのは、「学びの姿勢チェックリスト」。学習規律が「準備」「話す」「聞く」「書く」「その他」の4項目20点に整理されていた。内容はどれも当たり前のことだけど、どの教師も児童も明確な規準が用意されることで、それに向かって努力できていると感じた。

講演は京都産業大学の西川信廣先生。「つながりの中で育てる子どもの学力」という話を聞いた。

alby at 16:30コメント(0)トラックバック(0)研究推進   mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索