2012年11月11日

第5分科会 理科教育

第5分科会理科教育
ひょうご教育フェスティバル第5分科会理科教育の司会をした。38名が参加。今年は中学校から報告が多かった。
芦屋(小) 理科における思考力を高める言語活動−流れる水のはたらきの学習を通して
伊丹(小) 考察させるための指導の工夫 3年「豆電球に明かりをつけよう」の実践より
姫路(中) 実験・観察を通して学んでほしいこと 科学への興味関心を高めるための第1歩
神戸(中) 温度計を活用した熱学習 学習指導要領に示された小学校と中学校の学習領域について考察する
川西(小) 生命を見つめ,育む学習をめざして イネのペットボトル栽培を通して
明石(中) 理科好きな生徒の育成を目指して 理科通信を活用した授業の取り組み
氷上(中) 生徒が理科の基礎基本を身に付け,興味を持つ授業づくり
西宮(小) 地域とともに取り組む環境学習 創造の森と共に歩む3年生
加小(中) 地域の教材の発掘と指導実践
尼崎(中) 実験教材開発の工夫にむけて ノーハウを引き継ぐために


alby at 13:42コメント(0)トラックバック(0)団体 | 理科教育  mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索