2013年10月

2013年10月31日

11月の星空

11月5日 おうし座流星群が極大
11月28日 明け方に水星と土星が並ぶ
一等星 カペラ、アルデバラン、ベテルギウス、リゲル、デネブ、ベガ、アルタイル、フォーマルハウト

alby at 19:21コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

進修幼稚園・小学校の参観日・教育講演会

加島ゆう子さん
進修幼稚園の参観日に参加した。ひまわり組(年長)さんが中心に活躍した「ミニ運動会」を見た。ダンス、綱引き、玉入れ、かけっこ、お菓子取り競争があった。

お菓子取り競争では、息子(1歳)も特別に参加させていただた。息子は、最近、ちょっと歩けるようになったばかり。「よーい、どん」で、いきなり顔から転倒し、大泣きしていた(笑)。

その後、兵庫県立教育研修所 不登校対策研修員の加島ゆう子さんから「親から子への贈り物〜生まれてきてくれてありがとう」という講演を聞いた。虐待経験や子育て経験をもとにした、子どもに自尊感情を育む方法を教えていただいた。

西宮ライフスキル研究会
http://www.life-skills.jp/

alby at 17:36コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2013年10月27日

はりま宇宙講座「宇宙はどんな世界?」

はりま宇宙講座「宇宙はどんな世界」
兵庫県立西はりま天文台で開催された、はりま宇宙講座「宇宙はどんな世界?」を受講した。星の誕生から最期を学んだ。

受講生が一同に集まるのが最期のようで、茶話会が開催された。その後、単位認定試験「望遠鏡を使ってみよう」に挑戦し、合格シールをもらった。

次回は、「星座を見つけよう」の試験に挑戦する予定。「ケフィウス」や「アンドロメダ」と試験官に言われたら、即座に星座をポインターで示さないといけない。晴れた日に星座早見盤を使って、しっかり練習しておこう。

alby at 22:07コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

2013年10月26日

第39回全日本教育工学研究協議会全国大会 宮城・仙台大会

JAET2013細見隆昭
日立システムホール仙台で開催された第39回全日本教育工学研究協議会全国大会 宮城・仙台大会(JAET2013)に参加した。

私は、A分科会「授業におけるICT活用」の座長を担当した。1発表あたり、10分発表、4分質疑。9つの分科会が同時に進行されるので、タイムキープと質問しやすい雰囲気づくりを心掛けた。事前に、論文に目を通し、発表の趣旨を理解し、質問を考えておいた。実際には、フロアから積極的な質問があったので、私が話す時間は少なかった。

実践発表も1本した。氷上情報教育研究会からは、三輪小学校の麻田先生も発表された。総務省の絆プロジェクト実践校としての研究をまとめられていた。質問が3本あり、全国的にも感心が高いことが伺えた。
細見隆昭 (2013) 小学校理科における指導者用デジタル教科書とレスポンスアナライザーを活用した授業の効果.第39回全日本教育工学研究協議会全国大会 宮城・仙台大会,分科会A5

分科会発表一覧
http://www.jaet2013.com/list/index.html

alby at 22:37コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2013年10月25日

仙台に向けて出発

大阪空港
第39回全日本教育工学研究協議会全国大会 宮城・仙台大会に参加するために、大阪空港から出発。台風27号の影響で欠航するのかと思ったけれど、雨でも結構飛行機は飛んでいる。

alby at 14:11コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年10月22日

サクラケンモン

サクラケンモン
庭先のアーモンドの木に毛虫がいる、と妻が言った。葉を見ると、細かい毛が生えた幼虫がたくさんいた。

大概のイモムシは、食べる葉と休む葉を分けている。もう夕方だったので、糸を出し、体を葉に固定していた。イラガかなと警戒したが、調べてみるとサクラケンモンだった。
サクラケンモン
体長30mmほど。食べ物は、サクラ類、ウメ、リンゴ、モモ、ナシなど(バラ科)。特徴は、黄緑色の体の背中に太い暗色帯が走る。
安田守『イモムシハンドブック2』文一総合出版,2012年,p.97


alby at 23:30コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

2013年10月20日

ヤマハ リトルフェスティバル

リトルフェスティバル
春日文化ホールでロータリー楽器が開催した「ヤマハ リトルフェスティバル」のステージを観た。司会は、西田夫佐さん。

山南、成松、春日、柏原の4教室から、76名の演奏者が集合。プログラムは16あり、迫力のあるエレクトーンのアンサンブルやかわいい歌を聴くことができた。

娘は幼児科で初ステージ。緊張しつつも笑顔で演奏できていた。これまでの指導に感謝したい。

小学生になると音の厚みが増していた。すごいと思ったのは柏原Jr上級「シーガールズ」の「かもめの水兵さん」。手旗のパフォーマンスやロックンロール風のアレンジがかっこよかった。

ロータリー楽器
http://rotarygakki.co.jp/

alby at 18:03コメント(0)トラックバック(0)音楽  mixiチェック

リサイクル活動

新井小学校のリサイクル活動は、雨で延期。進修小学校のリサイクル活動は、予定通り。

軽トラで、新聞紙やダンボールを集めてきます。

alby at 07:26コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年10月18日

「たんば学力向上プロジェクト事業」研究発表会

たんば学力向上プロジェクト事業研究発表会
丹波市立進修小学校で開催された、丹波市教育委員会指定「たんば学力向上プロジェクト事業」研究発表会に参加した。

公開授業は、1年生から6年生までのすべての学級で行われた。どの学級でも、つかむ:課題をとらえる、考える:自立解決、深める:考えを出し合う、まとめる:まとめ、確かめる:練習問題・ふり返り、という学習パターンが定着していた。特に、練習問題に多くの時間を配分されていた。

ノート
ノート指導も見事だった。5年生算数「分数」では、1時間でノート見開き2ページを書き上げていた。日付、授業のねらい、例題の解き方、わかったこと、練習問題などがきれいにまとめてあった。

研究発表で参考になったのは、「学びの姿勢チェックリスト」。学習規律が「準備」「話す」「聞く」「書く」「その他」の4項目20点に整理されていた。内容はどれも当たり前のことだけど、どの教師も児童も明確な規準が用意されることで、それに向かって努力できていると感じた。

講演は京都産業大学の西川信廣先生。「つながりの中で育てる子どもの学力」という話を聞いた。

alby at 16:30コメント(0)トラックバック(0)研究推進  mixiチェック

2013年10月17日

有馬富士公園に生活科見学

三田市有馬富士自然学習センター
1年生の生活科見学で兵庫県立有馬富士公園に行った。

alby at 17:14コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索