2013年02月

2013年02月26日

シイタケ栽培 ほだ木に菌打ち

シイタケ菌打
新井小学校の特色である「あかつき山」を利用したシイタケ栽培。今日は、全校生でほだ木にシイタケ菌を打ち込んだ。

5・6年生が中心となり、電気ドリルで穴をあけた。そして、低学年児童が穴にシイタケ菌を埋め込んでいった。

この取り組みは数十年続いている伝統行事である。新井地域にはかつてシイタケ栽培農家がたくさんあったが、現在では1戸残るのみである。

alby at 16:30コメント(1)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

2013年02月24日

春季予防査察・青少年のための科学の祭典実行委員会

午前中、消防団の春季予防査察。雪が降っていた。古いホース格納庫を撤収した。みんなで、ホースの金具と布を分解した。

午後は、青少年のための科学の祭典の実行委員会。神戸市立青少年科学館。

朝は但馬、昼は丹波、夕は神戸の一日だった。

alby at 15:47コメント(0)トラックバック(0)消防理科教育  mixiチェック

2013年02月23日

氷上情報教育研究会・但馬情報教育研究会 冬季合同例会

氷上情報教育研究会
豊岡市立三方小学校をお借りして、氷上情報教育研究会・但馬情報教育研究会 冬季合同例会を開催した。参加者は19名。

啓林館やエルモ社の協力もあり、デジタル教科書や新しいレスポンスアナライザーについて知見を深めた。合計13本の実践発表やワークショップがあった。

夜は、ペンション スモークウッドで懇親会。ここは非常に素敵な場所だった。食事が美味しく、部屋もロフトでわくわくした。

但馬情報教育研究会の藤原さんと協力して、充実した研修会が実施できた。

alby at 23:42コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2013年02月19日

情報研 印刷製本作業

情報研印刷製本
週末の氷上情報教育研究会開催に向けて、発表予稿集を作成した。
印刷製本のために、勤務時間が終わってから情報研事務所に7名の教師が集まった。

レジュメを見ると充実した会になりそう。豊岡市でも参加募集をしてもらっている。
参加されたい方、ご連絡ください。無料です。

氷上情報教育研究会・但馬情報教育研究会 冬季合同例会続きを読む

alby at 23:58コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2013年02月17日

丹波新聞 | 不思議な氷の芸術  鉢の上にグラス? 春日・蓮華寺

丹波新聞
先日、丹波新聞社の記者が不思議な写真を持って質問に来られた。水面から氷の柱が生えている写真。

お寺で撮影されたということで、寺の小僧のいたずらかと思った。しかし、調べてみると氷の柱が空気中に伸びるという自然現象のよう。なかなかめずらしい現象だと回答した。

早速、本日(2/17)の丹波新聞で記事になっていた。
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=1512

○参考文献
対馬勝年・鈴木重尚「水面から空気中に伸びた氷の柱」低温科學.物理篇30,pp.23-33,1973年

alby at 15:27コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

第33回あすをひらく美術教育展

あすをひらく美術教育展
厄神さんに合わせて崇広小学校体育館で開催されている、あすをひらく美術教育展。朝から鑑賞指導員をしてきました。
丹波市小中学校児童生徒による作品が掲示されています。明日まで。

alby at 08:55コメント(0)トラックバック(0)団体  mixiチェック

2013年02月09日

氷上情報教育研究会 2月の例会

氷上情報教育研究会2月の例会
氷上情報教育研究会の2月の例会を開催しました。参加者はいつもの6人です。今回は,授業研究を行わず,2月23日に開催する研修会の企画を行いました。興味のある方はご連絡ください。

氷上情報教育研究会・但馬情報教育研究会冬季合同例会

1 日 時  2013年2月23日(土) 13:00−17:00

2 会 場  ホテル幸祥 http://hotel-kosho.co.jp/続きを読む

alby at 22:28コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2013年02月06日

氷上支部教研還流集会

氷上支部教研還流集会に参加した。今年の理科部会は37名の大所帯。幹事の先生から遅刻の連絡があったので,10分ほど時間をいただいて話をした。

まず,今年度の活動を振り返った。
5月 発足
6月 和田小「校山園」環境調査 No.3
7月 青垣いきものふれあいの里で講演会 No.4
8月 春日日ヶ奥キャンプ場でBBQ No.1
9月 里山「ごんげん山」見学 No.2
10月 支部教研
それぞれ人気があった活動ごとに感想を尋ねたところ,参加者の感想は次の通り。人気No.1のBBQは,「楽しいだけでなく,他校の様子を知ることができた」。No.2の里山見学は,「身近にこんな場所があるのは知らなかった」。No.3の校山園は,「勤務校なのに知らない植物がたくさんあった」。No.4の講演会は,「薬草について知ることができた」。

次に,メンバーの年齢構成を「こたエルモん」を使って,瞬時に集計し表示した。20代が11名,30代が8名,40代が4名,50代が2名。理科部会は確実に世代交代が進んでいることを共通理解することができた。

最後に,来年度の方向性を提示した。「来年度も理科部会に参加したいですか」という質問に対して,満場一致の賛同を得ることができた。今年のまとめがきれいにできた。
還流集会理科教育まとめ


alby at 22:06コメント(0)トラックバック(0)団体  mixiチェック

2013年02月05日

CST特別講演会

cst特別講演会
兵庫教育大学のCST(コア・サイエンス・ティーチャー養成プログラム)特別講演会<化学分野>で話をしてきました。

内容は,いつものマローブルーを使った色が変わる実験と,新ネタのクリッカー「こたエルモん」を使った授業実践紹介です。こたエルモんを使うと,児童の授業への参画意識が向上することを演習を交えて体験してもらいました。

25名の方に参加していただきました。質疑応答では,ノート指導や問題解決学習に関わる質問をしていただきました。明日からの授業改善にいかしたいと思います。
CST案内チラシ


alby at 21:19コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

2013年02月04日

5年生家庭科授業研究

今年度最後の授業研究会をした。5年生家庭科。題材は「物を生かして住みやすく」。

事後協議会では、今年度のとりくみを振り返り、来年度の課題を話し合った。

alby at 18:20コメント(0)トラックバック(0)研究推進  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索