2012年03月

2012年03月31日

第5回「楽だの会」を開催

第5回楽だの会
兵庫「小学校理科教育を考える若手サークル」第5回「楽だの会」を、三宮で開催した。

今回の講師は、神戸市立青少年科学館の齋藤賢之輔先生。「磁石と電気の教え方と ものづくり体験」というテーマで講義をしていただいた。

「カンター付きイライラ棒」を作成した。リードスイッチを使った不思議な工作は、大変おもしろく興味深い。

次回は6月2日(土)の予定。理科教育に興味がある若手教員を募集中。

alby at 23:06コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

2012年03月30日

教室の片付けをした

掃除した教室
2年間使用した3年生教室を片付けた。半日かかった。

年度末の片付けは、いつも念入りにしている。掃き掃除、拭き掃除は普通にする。掲示物は全部はがす。セロハンテープの跡は残さない。棚は空っぽにする。不要な冊子や備品は廃棄する。

ポリシーは何もない教室。新しい担任が自分流に教室環境を整えやすくするのが、前任者の役割だと思う。

alby at 18:20コメント(0)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2012年03月28日

新築の支払いを済ませた

春休みに入ってから少しずつ引っ越しをしている。家の方は、契約書では完成の期日を迎えたが、もう少しの部分もある。あと少しで完成しそう。

今日は、契約した金額の残りを支払った。銀行で現金を下ろそうとしたけど、窓口の方に「何に使われますか?」「振り込みではダメですか?」と執拗に尋ねられた。

それでも、工務店さんとは夕方に会う約束をしていたし、振込先も知らないので、現金を下ろそうとした。しかし、「急に、現金をといわれても・・・」と困惑した様子で「すぐに用意できない」と言われた。

そうか。支店の金庫には、家を買うぐらいの現金はおいてあると思っていたが、どうやらすぐに用意ができないということがわかった。

結局、振込先を電話で聞き、振り込みをした。

1回目の支払いのときは、普通車を買うくらいの金額だったので、すぐに現金を紙袋に入れてもらった。その時は、札束になると、封筒ではなく、紙袋を用意してもらえるのかと思った。

4月からは新居での生活になる。楽しみだ。住宅ローンも始まる。これはちょっと怖い。

alby at 21:36コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2012年03月27日

ワーキングうつ

兵庫県教育委員会 事務局 教職員課 教職員メンタルヘルス相談センター が発行している「教職員メンタルヘルス通信」Vol.21(平成24年3月)を読んだ。

今回のテーマは「ワーキングうつ」。タイプ別チェックリストがついている。1問目は、「成功のための自己啓発本」「お金持ちになれる本」などをよく読む、とある。第9目は、電車や新幹線の中でも資料やノートブックパソコンを広げている」。

自己啓発本は結構持っている。気になる本があるとすぐに購入してしまう。気をつけないと。

参考図書として以下の本が紹介されていた。早速、購入してみよう(爆)

西川 敦子(2009)『ワーキングうつ―働くあなたを守る5つの処方せん』ダイヤモンド社


「教職員メンタルヘルス通信」バックナンバー
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/mentalhelthhome.html

alby at 16:08コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2012年03月22日

卒業式

卒業式
卒業式でした。6年生23名が新井小学校を巣立って行きました。

ご卒業おめでとうございます。中学校でも活躍を期待しております。

alby at 16:40コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2012年03月18日

京フィルとあそぼう はじめてのクラッシクコンサート

kyofiru
丹波の森公苑で行われた「聴いて、見て、触って! 京フィルとあそぼう はじめてのクラッシクコンサート」を聴いてきた。京フィルとは、京都フィルハーモニー室内合奏団のこと。

なじみの曲「アイネクライネナハトムジーク」や「アヴェベマリア」などを聴いた。7歳と8歳の女の子がステージにあがり、「おもちゃのチャチャチャ」をバイオリン演奏する体験もあった。

会場は小さい子どもが多かったので多少ザワザワしていたが、たのしいコンサートだった。

http://www.tanba-mori.or.jp/event20120101_01.html

alby at 19:04コメント(0)トラックバック(0)音楽  mixiチェック

Kidsひとはく大使の説明会

ひとはく
兵庫県立人と自然の博物館「Kidsひとはく大使」の説明会に、娘と参加した。4月29日が任命式のよう。

1年間、ひとはくのイベントに娘と参加していきたい。

http://www.hitohaku.jp/education/kids/index.html

alby at 18:29コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック

2012年03月17日

ミドル・リーダーのためのメンタリング・ハンドブックが完成

メンタリングハンドブック
大阪教育大学で開催された、メンタリングハンドブックプロジェクト最終会議に参加した。内容は、メンタリングハンドブック開発の総括と今後の普及方法についての検討である。

このハンドブックは、公益財団法人パナソニック教育財団「平成23年度先導的実践研究助成」(「若手教師へのメンタリングを行うミドル・リーダーのためのハンドブックの開発」、研究代表者:島田希)により作成された。私は第8章を執筆した。

企業におけるメンタリングの事例を取り扱った書物は目にしたことがある。しかし、若手教師のメンタリングを扱った文献は少ない。今回のハンドブックは貴重な資料になるだろう。

近いうちに、パナソニック教育財団のWebページからハンドブックが閲覧できるようになる予定。

alby at 21:24コメント(0)トラックバック(0)研究推進執筆  mixiチェック

2012年03月09日

6年生を送る会


児童会行事「6年生を送る会」。3年生がオリジナルの劇を創作し、披露しました。

運動会の応援合戦や節分集会をモチーフにしたお笑いです。「大きな歌」の替え歌で、6年生の卒業を祝いしました。

子どもたちが主体的に取り組みました。1年間の成長を感じました。大成功でした。

新井小学校3年生のページ
http://edu.city.tamba.hyogo.jp/nii-es/2011HP/gakunen/3nen/6nenokuru.html

alby at 23:30コメント(1)トラックバック(0)教育の話題一般  mixiチェック

2012年03月07日

第5回 小学生『夢をかなえる』作文全国コンクール

NPO法人日本FP協会が主催した第5回小学生『夢をかなえる』作文全国コンクールに児童の作品を応募していた。今日、結果が送付されてきた。2,171点の応募があったようだ。参加賞をいただいた。

応募者の希望職業分布は、1位「野球選手」、2位「サッカー選手」、3位「医師」。その中で、「ゆめタウンで働く人」も入っていた。本校児童の作文も確かに読んでいただいているようで安心した。

第5回 小学生『夢をかなえる』作文全国コンクール
http://www.jafp.or.jp/about/yume/

alby at 17:15コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索