2010年01月

2010年01月31日

実践リーダー自学自習用テキスト開発プロジェクト 5

IMG_0423

実践リーダー自学自習用テキスト開発プロジェクトの会議に出席するために,大阪教育大学(天王寺)に行った。今回の作業は,冬休み中に執筆した各自の原稿に,朱書きをして,担当者に意見することである。私の原稿も,びっしり赤が入って返ってきた(汗)。そして,「読み手に負担をかけない文章にする」「全然内容を知らないもう一人の自分が読んでわかるように書く」という,執筆に関する具体的な助言を受けた。

実は,この会議に参加するだけで,かなりの勉強になる。議論の中で,各地域における授業研究の推進方法の違いが明らかになる。今回の会議の趣旨は,木原先生のページに詳しく書かれているので,ここでは割愛する。

このプロジェクトの成果物は,授業研究を進める研究推進担当者(研究主任)にとって価値があるものに仕上がりつつある。成果物を読むと,たとえば,研究指定を受けて,2年間の研究計画をどのように作成し,運用していけばよいかについての実践的な知見が得られる。

プロジェクトの正式名は次の通り。財団法人・パナソニック教育財団・平成21年度「先導的実践研究助成」によるプロジェクト『実践リーダーのための自学自習テキストの開発〜学校研究企画・運営の工夫を学ぶ』

あと少しで完成するので,最後までがんばりたい。

alby at 23:55コメント(0)トラックバック(0)研究推進  mixiチェック

2010年01月30日

野焼き

田んぼの土手の野焼きをしました。よく燃えた。

alby at 19:06コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2010年01月27日

田沢湖ビール 5

田沢湖ビール
秋田県の地ビール,田沢湖ビールを2種類飲みました。一つは,酵母が生きているライブビール「田沢湖ビール」です。もう一つは,限定醸造ビール「ブナの森ビール」です。

前者は,濃い茶色で,苦いです。地ビール独特の存在感がありました。後者は,森林のような深みのある飲みやすいビールです。

両者とも,ラベルのデザインは,ジブリの絵職人男鹿和雄(おがかずお)さんがされています。兵庫県立美術館では,2/7まで「男鹿和雄展」をされています。日曜日の午後に行きますと,160分待ちという超人気展です。三鷹の森美術館の一部も展示されています。トトロやもののけ姫の背景画は魅力的です。ぜひどうぞ。
酵母が生きているライブビール 田沢湖ビール
田沢湖ビールは酵母をいっさい濾過しない,酵母が生きている本格派ビールです。
日本一・二のブナの巨木をはぐくむ原生林からの伏流水で天然のミネラルを含む「ブナの水」100%,上質のモルト100%に最高級のアロマホップで造られた無添加で安心のスペシャルビールです。

限定醸造ビール ブナの森ビール
ブナの森ビールは日本で唯一のブナの樹液から採取した「ブナ天然酵母」を使用しているオンリーワンのスペシャルビールです。(他にも「さくら天然酵母」使用のさくらビールなどあります)
ビール酵母はアミノ酸・ビタミンB群・ミネラル・植物繊維などが含まれており,忙しい毎日を元気に過ごすための栄養バランスをサポートします。自然の恵みいっぱいのこのビールをお楽しみください。

(株)わらび座田沢湖ビール 外箱より
http://www.warabi.or.jp/beer/

ブナの森ビールの説明は,栄養ドリンクの説明みたいですね。

alby at 22:16コメント(4)トラックバック(0)  mixiチェック

2010年01月26日

パスポートの写真の規格 1

今日は大学の推薦入試の日で,学内立ち入り禁止です。そこで,家族一緒にパスポートの申請をすることにしました。

必要な書類は,(1) 一般旅券発給申請書,(2) 戸籍抄本または戸籍謄本,(3) 写真,(4) 本人確認のための書類です。住民票は,住民基本台帳ネットワークシステムで参照されるので不要です。

まず,住民票がある加東市役所に戸籍謄本を発行してもらいに行きました。すると,「戸籍謄本は,戸籍がある市役所しか発行できません」と門前払いされました。なるほど,戸籍謄本は本籍がある市役所でしか発行してもらえないのですね。初めて知りました。遠くの方は不便ですね。

次に,パスポート用の写真を撮りました。丹波市の岡林写真館で撮影しました。一人あたり2枚付きで1,365円でした。少々高いですが,きれいに撮影していただきました。特に1歳の娘は,カメラが怖くて泣いてしまい大変でした。でも,さすがプロです。アンパンマンのパペットを持ってきて,楽しく撮影してもらいました。できあがるととってもかわいい写真になりました。

そして,いよいよ窓口で申請します。兵庫県の旅券事務所の窓口は,三宮,尼崎,姫路,但馬の4カ所あります。私たちは本所の三宮に行きました。

窓口はとても混雑していました。まずは,受付番号をもらうために,必要書類を持って並びました。そして,窓口の人に書類がきちんとそろっているかチェックしてもらいました。

ところが,トラブル発生です。妻の写真に「顔に光が当たり過ぎて白くなっており,凹凸がない」とクレームがつきました。妻は「パスポート写真用としてプロに撮影してもらった」「もともとこんな顔なんですけど(怒)」と不機嫌になりました。

さらに,娘の写真に対しては「ピン止めが写っていますね」「写真に関する本人確認で,何か言われたときに自己責任で対応してもらいますよ」と,ダブルのクレームがつきました。

妻も娘も,パスポート写真の規格の要項をよく読んで,プロの写真館で撮影してもらいました。こんなことで窓口の人とやりとりするとは心外でした。しばらくやりとりしていると,隣の窓口の係の方が,「別にいいんではないですか」とOKを出していただきました。これで,無事申請できることになりました。

できあがりは1週間後です。10年旅券は一人16,000円,12歳未満の5年旅券は6,000円必要です。家族でパスポートを作成すると,結構な経済負担がかかると思いました。

パスポート写真の規格と見本
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/photo/index.html

alby at 21:41コメント(0)トラックバック(0)国際理解  mixiチェック

2010年01月25日

1年生算数「大きいかず」授業研究会

付箋
1年生算数「大きなかず」の校内授業研究会があった。教師の発問や指示が行き届き,子どもたちは一生懸命発表や作業をしていた。

授業では,10×10に並べられたキャンディーの絵が提示された。そして,「キャンディーはいくつあるでしょう」と発問された。ここでは,10のまとまりが10個集まると,100になるということを知るのがねらいである。

2010年に入って初めての授業研究だったので,わくわくして参加した。授業後,ベテランの主幹教諭が雑談の中で「この授業は始まって2分で結果がわかった」と言われた。この言葉に「ドキッ」とした。2分で何がわかるのだろうと思った。

これについてよく聞いてみると,「最初の発問でほとんどの児童が課題を理解し,答えがわかっていたと感じた」といわれた。なるほど,そういわれればそうである。このような授業を見る鑑識眼を身につけたいと思った。

事後研修会では,新しい工夫をしてみた。それは,写真のように,授業中に気になった場面をデジタルカメラで撮影しておき,サムネイルサイズで印刷し,付箋に貼り付けることである。授業中の事実を解釈する授業研究のスタイルを提案したいと思った。

今日は,今年度最後の研究授業だった。最後の授業研究会では,4月に提案した研究テーマを再認識し,研究授業を通して成果と課題を明らかにすることが重要である。そのことが,次年度の授業研究の充実につながる。

alby at 23:13コメント(0)トラックバック(0)研究推進  mixiチェック

2010年01月24日

セキスイハイム 家づくりまるわかりフェスタ 5

セキスイハイム

神戸国際展示場で開催されたセキスイハイム近畿株式会社神戸支店の「家づくりまるわかりフェスタ」に参加してきました。これは,リユースハイムに当選するための必須イベントです。

まず,受付をしました。緑と青と赤のグループに分けられていました。私は青色でした。どの色が当たるの?と思いました。

次に,抽選番号決定会です。パソコン端末の前に案内され,自宅の電話番号を入力しました。すると,私の名前が表示されました。それから,8枚のカードが表示され,マウスで1枚を選びます。これはかなりドキドキしました。画面に4桁の番号が発行されました。

この番号をもとに,1次抽選会が実施されます。1次抽選会は,1/25午後6時に神戸支店で開催されます。そこで,15名が選出され,2/15に実施される本抽選会に進むことができます。神戸支店だけでも300名以上,近畿全域になると2,000名近くの申込者があるようです。セキスイハイムのリユースハイムは,すごい人気です。

明日の夕方に,担当の営業さんから「当選」か「落選」かの連絡が入ります。まるで入試の合格発表のような緊張感があります。当選できますように

さて,家づくりまるわかりフェスタでは,たくさんのイベントが行われていました。

一番うれしかったサービスは「ハイム笑顔の写真館」です。プロのカメラマンがスタジオ機材を持ち込み,写真撮影をされます。私も家族写真を撮っていただきました。できあがりが楽しみです。

次に興味深かったのは,「かげやまモデルセミナー」です。セキスイハイムでは「かげやまモデル」という,子育てに最適な間取りを提案されています。そこで,陰山先生とセミナーをされているキッズプランナーの北川さんが講演されました。テーマは「子どもが賢く育つ 子育て世代の家づくり」です。

前半は日本の子どもの学力問題を,後半は子育てに理想的な間取りの話をされました。後半では,殺傷事件を起こした少年の家の間取りの問題点を指摘されました。そして,アニメの「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」「ドラえもん」の家の間取りを図面で説明され,よい点や改善点を示されました。

具体的な内容を紹介します。まず,間取りでは,子どもの動線が問題になるようです。親子が必然的にコミュニケーションができる場を作ることがポイントのようです。次に家具の配置です。学習机は入り口から横顔が見えるようにレイアウトするのがコツのようです。このように,セキスイハイムでは,子どもが賢く育つための家庭環境作りを大切にされていることがわかりました。この点は,かなり評価できます。

他にも,ポップコーンや焼き餅,お茶やジュースの模擬店や,エアートランポリンやヨーヨーつり,落書き段ボールハウスなどのキッズコーナーが充実していました。楽しいイベントでした。

alby at 23:56コメント(1)トラックバック(0)  mixiチェック

2010年01月23日

おサイフケータイで貯まるカフェネスカフェのポイント

おさいふケータイ

今日は,三宮で算数の会議があります。ここ最近,毎週のように三宮にいます。会議は午後になることが多いので,いつもランチを食べてから会議に出席します。

よく行くお店は「カフェ ネスカフェ」です。ここはeospotの無線LANと,電源が利用できる快適なカフェなのです。

カフェネスカフェでは,スタンプカードがあります。1ドリンクごとに1個,1セットメニューで2個のスタンプを押してもらえます。12個貯まると,好きなドリンクがもらえます。このスタンプカードがあるので,三宮に来ると,毎回お店に立ち寄ってしまいます(笑)

最近は,おサイフケータイでポイントが貯まるサービスが始まりました。お店の中に設置されているFeliCaマークの端末にケータイをかざすとURLが表示され,インターネットに接続されポイントが加算される仕組みです。初回は2ポイント,それ以降の来店ごとに1ポイントずつ貯まっていきます。6ポイントでキットカットが,12ポイントでワンドリンクがプレゼントされます。

スタンプカードもおサイフケータイでのポイントサービスも同時に利用できます。よいサービスなので,今後も来店を続けたいです。

カフェ ネスカフェ 三宮店
http://jp.nescafe.com/cafenescafe/store/sannomiya.asp

alby at 12:14コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2010年01月22日

サッポロ 麦とホップ「新春!国民的じゃんけん大会」当選

ホップと麦

サッポロ 麦とホップ「新春!国民的じゃんけん大会」のキャンペーンに当選しました。
賞金の1,000万円は逃してしまいましたが、「麦とホップ 350ml×12缶」をプレゼントしていただきました。ありがとうございます。グーを出すと勝てたようです。
RPS Winner!
貴方は本大会において
見事私に勝利されましたことを
ここに証します

麦とホップ 第1回 新春!国民的じゃんけん大会
大会実行委員会 委員長 田村正和


サッポロビール 麦とホップ 新春!国民的じゃんけん大会 キャンペーン
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/cp1/index.html

alby at 21:43コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2010年01月21日

パット・メセニーの新作「オーケストリオン」1/26発売 5

パット・メセニーの新作「オーケストリオン」が1/26日に発売されます。本日,輸入盤を予約しました。お正月にスーザン・ボイルのCDを購入したら,サンフランシスコから2週間かけて配送されました。今回は,発売日に届くのでしょうか
さて,ジャケットを見てもらうとわかるのですが,何やらわけのわからない楽器がならんでおります。
多数のアコースティック楽器を,最新のMIDIのテクノロジーを駆使して自動演奏させるようです。たとえば,ビブラフォンは,ゲイリー・バートンが実際に使っているマレットがセットされ,機械がそれをたたくそうです(笑)。シンバルにも,スティックやブラシがセットされ,機械が演奏します。
つまり,大がかりな演奏装置をバックに,パット・メセニーがギターを弾くというアルバムです。さて,どんな音が飛び出すのでしょうか。CD到着が楽しみです。


alby at 22:40コメント(0)トラックバック(0)音楽  mixiチェック

2010年01月20日

Twitter is over capacity. 1

twitter

12月からtwitterを使っています。1月からは鳩山首相もつぶやかれるようになりました。教育工学関係者もつぶやかれています。今日も,「TV地球儀」の授業実践についてわからないことがあったので,つぶやいてみました。即座に返事があり,問題解決しました。人とのつながりを実感します。

勝間和代さんいわく,「フォローされる人数をがんばって、100人以上に増やしてみる」とよいそうです。以下のブログが参考になります。

○勝間和代さんのTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2009/10/twitter10-e4b8.html

私はまだ,27人です。100人目標にがんばってみます。
名前は hosomi3 。フォローよろしくお願いします。

p.s. 今日はtwitterがあまりにの人気に止まっています(汗)
Twitter is over capacity. Too many tweets! Please wait a moment and try again.
ですって。

alby at 21:26コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索