2008年12月

2008年12月17日

授業実践リーダーコースの忘年会 4

大阪の橋下と奈良の遷都くん今年から開設された教職大学院授業実践リーダーコースの忘年会がありました。M2の先輩や教授を交えての楽しい会になりました。参加者は40名くらい。
最後に,附属中学校の校長先生が挨拶されました。そこでは「10年前に総合コースが立ち上がったときの活気を思い出した」といわれました。兵庫教育大学の授業実践リーダーコースは,教授も院生も同じ方向に向かって,自分たちで新しいコースを創り出すんだという熱意にあふれていると思いました。よい忘年会になりました。

alby at 23:15コメント(0)トラックバック(0)教職大学院  mixiチェック

2008年12月15日

図書館司書教諭に合格しました 5

3be90aac.jpg平成20年度放送大学学校図書館司書教諭講習では、集中科目履修生としてラジオを聞いたりテレビを見たり、印刷資料を読んだり、レポートを書いたりして勉強してきました。姫路の放送大学サテライト教室にも通いました。
授業科目は、(1)学校経営と学校図書館、(2)読書と豊かな人間性、(3)学校図書館メディアの構成、(4)学習指導と学校図書館、(5)情報メディアの活用、の5科目で、合計10単位が必要でした。姫路の教室では、放送大学をなめて勉強をおろそかにしていると、単位がでないこともあると釘を刺されていたので、課題を仕上げるのにかなりのプレッシャーを感じていました。
成績通知書が届いたのでドキドキしながら確認しました。評価はA、B、Cが並んでおり、結構厳しく評価されていると思いましたが、全ての科目が合格していましたので、司書教諭資格取得ができました。教員免許のように県の教育委員会に申請をあげないといけないのかなと思っていましたが、要項に次のように記載されていました。学校長に届けるのですね
司書教諭になる場合の手続きについて
 平成21年3月上旬に送付する「修了証書」をもって、司書教諭の資格を取得したことになります。現職の教諭の方は、学校長に「修了証書」を示して、資格を取得した旨を申し出てください。
平成20年度放送大学学校図書司書教諭講習実施要項、p.6



alby at 21:04コメント(1)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2008年12月14日

岡山でJNK4 e-testingの会議 4

fa4f9fc4.JPG聖心女子大学の永野和男先生が代表を務めるJNK4の勉強会に出席した。岡山を中心に徳島、氷上の実践家が集まる。
会場は岡山シティホテル。フロントで会議室の場所を尋ねると、隣のパン屋さんの3階に案内された。パン屋は岡山シェアNo.1の岡山木村屋。その木村屋がホテルを経営しているらしい。恐るべしパン屋さん。今日のお土産はあんパンにした。
会議の内容はe-testingの問題作成とその検討。webで検索するとなんと昨年度の問題がオープンになっていた(汗)テストで測りたい能力を明らかにする大切さと、問題にどのような要素が含まれているのか分析する視点を学んだ。

alby at 21:52コメント(0)トラックバック(0)情報教育  mixiチェック

2008年12月13日

OSAKA光のルネサンス2008 5

dcd7ff5d.jpg中之島で開催されているOSAKA光のルネサンス2008のメインパフォーマンスがウエストライトパークであった。偶然すぐ隣のビルにいたので、点灯式に参加することができた。会場ではは、鳥取の「砂の美術館」から特別出演された砂の彫刻サイレントナイト・サンドファンタジーが存在感を示していた。
何よりびっくりしたのは、大阪府の橋下知事を近くで見ることができたこと。何かおもしろい話が聞けるかなと思ったけど、平松市長が挨拶された。最近よく言われるんだけど、確かに私は橋下知事に似ている(笑)そっくりさんでTV出演ができるかも。(冗談)
お土産は、ホテルニューオータニ大阪のフレンチ「サクラ」特製のカヌレ。カヌレは、私が学生の頃にはやっていたらしい。社町では聞いたことがありませんでした。

alby at 22:13コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

教育実践学フォーラム「学校教育研究におけるエスノグラフィーの可能性と課題」 5

f8f18a9f.jpg兵庫教育大学には大学院連合学校教育学研究科という博士課程のコースがある。ゼミの先生の薦めもあり、教育実践学フォーラム〜学校教育の諸問題と可能性を求めて〜
に参加した。場所はキャンパス・イノベーションセンター大阪。急いでいたので、大阪駅からタクシーに乗ったけど、運転手には通じず遅れそうになり焦った。中之島の阪大と言えば通じたのかなぁ。このビルの認知度は低いよう。
兵庫教育大学は、ハーバーランドのサテライトや大阪にもキャンパスがある。ここの設備は大変充実しており、むちゃくちゃ雰囲気がいい。社キャンパスもこんな立地だったら、もっともっと学生が増えると思った。そんなことを言っても社にあるから兵教大なんだが。。。
テーマは「教育実践学における新しいストラテジー」。ストラテジーは戦略と訳すのだろうか。富山大学教授の黒羽正見先生が、「学校教育研究におけるエスノグラフィーの可能性と課題―802校のフィールドワークが語るもの―」について講演された。これは私の研究分野にかなりフィットする話で、大変興味を持って聞いた。エスのグラフィーは事例研究と言われていたが、社会学や民俗学で使用されている概念とは少し違うようだ。質問では研究に対する痛烈な批判も飛び交ったが、素人の私は学ぶことが多かった。

alby at 21:48コメント(0)トラックバック(0)教職大学院  mixiチェック

JUSO子ども仕事体験プロジェクト'08 2

60b9d81c.jpg大阪市立十三中学校体育館で行われたJUSO子ども仕事体験プロジェクト'08の学習成果発表会に参加した。これは文部科学省の「学びあい・支えあい」地域活性化推進事業と、大阪市こども青少年局「地域ですすめるこどもの仕事体験・ボランティア活動支援事業」の委託を受けて、JAEを中心に行われている学習である。
小学校5年生から中学校1年生がグループになり、スーパーでの仕事体験を劇で発表していた。その後、模擬スーパーマーケット出店という楽しいイベントもあった。
西小学校にも以前講師として来て頂いたことがある、兵教大の渡邉満先生の講演があった。模擬スーパーマーケット出店

alby at 20:29コメント(0)トラックバック(0)教職大学院  mixiチェック

2008年12月12日

9号棟クリスマス会 5

d39dd8a5.jpg今日は学生寮9号棟のクリスマス会でした。12世帯、32人が参加されました。社のおいしいパン屋さん「ナポレオン」の2階で貸し切りパーティーです。私は司会をさせていただきました。
歌「あわてんぼうのサンタクロース」、和太鼓演奏、愛媛みかん争奪じゃんけん大会、歌「崖の上のポニョ」、ビンゴゲーム大会など、楽しい企画が盛りだくさんでした。子どもたちも楽しかったようで何よりです。
まるで七夕のようですが、クリスマスツリーに各世帯のサンタクロースへの願い事が飾ってありました。うちはフライパンとかばんと金魚の絵本が欲しいようです(笑)

alby at 22:01コメント(0)トラックバック(0)教職大学院  mixiチェック

2008年12月10日

ゼミで白湯 1

903a4bcb.jpg江戸時代、茶は贅沢品で、僧や武士でしか飲めなかったようです。今日のゼミは白湯でした。いいわけですが、土日出かけていたので、ゼミの資料が充実しませんでした。「今日は薄いななぁ。」

alby at 23:27コメント(0)トラックバック(0)教職大学院  mixiチェック

2008年12月09日

授業の課題であっぷあっぷ 1

学校では学期末事務が大忙しで大変だと思う。大学院でも課題の嵐で、みんな大忙し。それもグループ課題が多いので、授業時間外に院生室に集まり、協議を重ねる。メールで宿題を配信し、それを個人作業し、次回に持ち寄り、顔をつきあわせて成果物を作成する。
教職経験や地域が全然違うので、意見をすりあわせるのに苦労するが、その分、学びも多い。明日はゼミだ。今から資料作成。やらなければならないことがたくさんあるが、作業時間が限られるので、焦点を絞って作業したい。

alby at 21:38コメント(0)トラックバック(0)教職大学院  mixiチェック

2008年12月08日

丹波の恐竜化石第三次発掘調査 5

ec35ec77.jpg丹波竜の第3次発掘調査が12月2日から始まった。いつもはコンクリートで保護されているが、今日は重機で掘り出されていた。
警備員さんの話によると1月9日から手堀りが始まるらしい。首や手が出てきたらいいなぁとわくわくされていた。
新しい発見があると思うとこちらもわくわくする。またちょくちょく見に行きたい。

alby at 23:29コメント(0)トラックバック(0)理科教育  mixiチェック
月別アーカイブ
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスグラフ

    Profile

    細見です

    メッセージ

    名前
    本文
    記事検索
    タグ絞り込み検索